F速

  • 会員登録
  • ログイン

「ヒーローはいない」フェルスタッペン、セナやシューマッハーとの比較を気にせず

2016年11月23日

 レッドブル・レーシングのマックス・フェルスタッペンは、ブラジルGPでのドライビングをアイルトン・セナやミハエル・シューマッハーといったF1の伝説的ドライバーに例える声に耳を傾けないようにしていると語った。


 ウエットコンディションのインテルラゴスで、フェルスタッペンがオーバーテイクを繰り返して14位から3位に浮上した走りが、1984年モナコGPで2位を獲得したトールマン時代のセナ、1996年のスペインGPで優勝したシューマッハーといった有名な雨天でのパフォーマンスに例えられている。それに関してレッドブルのチーム代表クリスチャン・ホーナーも、「まさに彼らと同じレベルだ」と認め、フェルスタッペンを褒め称えた。


 レッドブルのスポンサーが企画したFacebook LiveでのファンとのQ&Aにおいて、そういった称賛の声について聞かれ、フェルスタッペンは光栄に思うが舞い上がらないようにしていると答えた。


「そういうことを言われるのはすごくうれしいが、僕にとって一番大事なのは、自分自身に集中し、そういうコメントに惑わされないようにすることだ」


「常に向上し、大きな志を持つよう努めている」


「レースをするには、地にしっかり2本の足をつけていることが大切だ。やろうとするだけじゃなくて、本当に実行するんだ」


 フェルスタッペンは、少年時代に憧れていたF1のヒーローは「ひとりも」いなかったと述べた。


 彼は父親であるヨスのレースキャリアには敬服しているが、それ以上の気持ちはないという。


「僕は父と、父がやってきたこと、そして僕にしてくれたことに、心から尊敬の気持ちを抱いているけれど、それ以外には特に何も思っていない」とフェルスタッペンは述べている。


 来年ウイリアムズでデビューするランス・ストロールはフェルスタッペンよりひとつ年下であり、今年19歳のフェルスタッペンは最年少F1ドライバーの座を彼に譲ることになる。


 同じ10代のドライバーとしてフェルスタッペンは、メディアの注目を集めるだろうがそれにあまりとらわれないよう十分注意するようにと、ストロールに対しアドバイスの言葉を送った。


「一番大事なのは自分自身のことに集中して、リラックスすることだ」とフェルスタッペンは語った。


「マシンに乗り込んで、学習し、理解し始めればいい」
「『すぐさまできるだけ速く走らなければならない』というようなことではない」


「自分で成長していかなければならない。マシンに乗って快適に走れるようになる必要があるんだ」


「彼にはメディアからの注目がかなり集まるだろうけど、一番重要なのは、自分自身に集中し、ニュートラルな人間でいること、周囲のすべてにあまり神経質にならないように気をつけることだ」



(AUTOSPORTweb)

この記事は国内独占契約により英 AUTOSPORT.com 提供の情報をもとに作成しています


レース

4/18(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/19(土) フリー走行3回目 22:30〜23:30
予選 26:00〜
4/20(日) 決勝 26:00〜


ドライバーズランキング

※バーレーンGP終了時点
1位ランド・ノリス77
2位オスカー・ピアストリ74
3位マックス・フェルスタッペン69
4位ジョージ・ラッセル63
5位シャルル・ルクレール32
6位アンドレア・キミ・アントネッリ30
7位ルイス・ハミルトン25
8位アレクサンダー・アルボン18
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※バーレーンGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム151
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム93
3位オラクル・レッドブル・レーシング71
4位スクーデリア・フェラーリHP57
5位マネーグラム・ハースF1チーム20
6位ウイリアムズ・レーシング19
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム7
9位BWTアルピーヌF1チーム6
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号