F速

  • 会員登録
  • ログイン

アロンソ、鈴鹿でホンダF1最新スペック・エンジンを搭載。マレーシアのテストで好結果

2016年10月6日

 マクラーレンのフェルナンド・アロンソが、今週末の日本GPでホンダの最新スペックのエンジンを使用することが分かった。マレーシアでテストをした後、ファクトリーで分析したところ、好ましい結果が出たということだ。


 ホンダはマレーシアGPに、開発トークンを使ったアップグレードを施したパワーユニット・エレメントを持ち込んだ。


 エンジンブロックの改良とエキゾーストの軽量化に1トークンずつ使われ、アロンソ車のみが金曜プラクティスで使用し、テストが行われた。


 木曜の時点でICE(内燃エンジン)、ターボ、MGU-H、エナジーストア(バッテリー)、コントロールエレクトロニクスを交換、30グリッド降格が暫定的に決まっていた。 しかしFP3の前に、アロンソ車に関しさらに新しいターボチャージャーとMGU-Hを入れたことで、ペナルティが拡大、合計45グリッド降格となった。


 しかしホンダは、プランどおりに、予選・決勝はアロンソのエンジンを過去のレースで使用済みのものに載せ替えた。これによってアップグレードに関するデータを収集し、なおかつ日本GPでグリッド降格ペナルティを受けることなく、新パーツを入れることが可能になった。


 マレーシアで収集したデータを調査した結果、ホンダは日本GPの週末にアロンソのマシンにアップデート版を載せ、シーズン最後までこれで走り切ることを決めた。


 チームメイトのジェンソン・バトンは、日本では従来のエンジンを引き続き使う予定。ただしアロンソ同様、軽量化したエキゾーストは使用する。マレーシアの週末を通して使用したこのエキゾーストにも向上が見られたようだ。


 ホンダは鈴鹿にアップデート版エンジンブロックをもうひとつ持ち込んではいるが、日本で降格ペナルティを受けることを避けるため、バトンがこれを使用する予定はない。
 



(AUTOSPORTweb)

この記事は国内独占契約により英 AUTOSPORT.com 提供の情報をもとに作成しています


レース

7/4(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
7/5(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
7/6(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イギリスGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ234
2位ランド・ノリス226
3位マックス・フェルスタッペン165
4位ジョージ・ラッセル147
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン103
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン46
9位ニコ・ヒュルケンベルグ37
10位エステバン・オコン23

チームランキング

※イギリスGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム460
2位スクーデリア・フェラーリHP222
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム210
4位オラクル・レッドブル・レーシング172
5位ウイリアムズ・レーシング59
6位ステークF1チーム・キック・ザウバー41
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム36
9位マネーグラム・ハースF1チーム29
10位BWTアルピーヌF1チーム19

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
第16戦イタリアGP 9/7
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号