F速

  • 会員登録
  • ログイン

「グロージャンは悪夢の週末が終わって喜んでいるはず」:ハースF1 シンガポール日曜

2016年9月19日

 2016年F1シンガポールGP決勝で、ハースF1のロマン・グロージャンはトラブルのためスタートできず、エステバン・グティエレスは11位だった。
 チーム代表のギュンター・シュタイナーは、「ロマンの週末はひどい形でスタートし、最終日には状況がさらに悪化した。ブレーキ・バイ・ワイヤのトラブルで決勝はスタートすらできなかったのだ。ロマンは今週末が終わって喜んでいることだろう」と発言している。


■ハースF1チーム
ロマン・グロージャン 決勝=スタートせず
 正直なところ、あまり言うべきことはない。僕のクルマはブレーキ・バイ・ワイヤを失って、とてもレースができる状態ではなかった。何が原因なのかはわからない。チームのみんなにも気の毒なことだった。彼らはとても難しい条件の中で、最善の努力をしてくれたからね。こういう事態は、誰にとっても辛いことだ。


 今回はFP1で走行時間を失った時から、厳しい状況になることは分かっていた。とにかく全力で仕事をして、マレーシアに向けての準備を整え、ベストなセットアップを見つけて、適切なアップデートを投入し、うまく機能しているのはどこかを確かめた上で、トラブルの少ない週末になることを望むしかない。


 僕はこのシンガポールでのレースと、チャレンジングなコースが大好きだ。ただ、この週末は、運が僕らには向いていなかったようだ。

2016年第15戦シンガポールGP ロマン・グロージャン(ハース)、予選でクラッシュ
2016年第15戦シンガポールGP ロマン・グロージャン(ハース)、予選でクラッシュ


エステバン・グティエレス 決勝=11位
 楽なレースではなかったけど、週末全体としては、まずまずの一貫性があったと思う。クルマの細かい部分を理解して、その改善に取り組むためには、こういう一貫性が役に立つはずだ。


 スタートで少しタイムロスがあり、それをコース上で取り戻すのはかなり難しい仕事だった。プッシュしようとするとタイヤがオーバーヒートしてしまい、スティントの終盤でドロップオフが来るんだ。


 だけど、今回もポイントまであと一歩の11位でレースを終えることができた。今後も悲観的にならずに、前進を続けるだけでいいと思う。クルーのみんなの仕事を誇りに思っているよ。彼らは本当によく協力しあって働いている。この週末は、いろいろと難しい部分もあったが、マレーシアではもっと良いレースができると思うし、クルマをより良く理解できれば、上位を目指しての戦いにも役立つはずだ。



(AUTOSPORTweb)


レース

9/5(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
9/6(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
9/7(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イタリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ324
2位ランド・ノリス293
3位マックス・フェルスタッペン230
4位ジョージ・ラッセル194
5位シャルル・ルクレール163
6位ルイス・ハミルトン117
7位アレクサンダー・アルボン70
8位アンドレア・キミ・アントネッリ66
9位アイザック・ハジャー38
10位ニコ・ヒュルケンベルグ37

チームランキング

※イタリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム617
2位スクーデリア・フェラーリHP280
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム260
4位オラクル・レッドブル・レーシング239
5位ウイリアムズ・レーシング86
6位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム62
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム61
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー55
9位マネーグラム・ハースF1チーム44
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第16戦イタリアGP 9/7
第17戦アゼルバイジャンGP 9/21
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号