F速

  • 会員登録
  • ログイン

レッドブル、“F1最大のスター”フェルスタッペンへの批判を一切受け付けず

2016年9月12日

 レッドブルのモータースポーツコンサルタント、ヘルムート・マルコが、マックス・フェルスタッペンに対する批判の中に理にかなったものはひとつもないと主張、レッドブルとフェルスタッペンは、来年にもタイトルを獲得する準備ができていると語った。


 フェルスタッペンが才能あるドライバーであることは誰もが認めているが、危険なディフェンスをするとして、キミ・ライコネンなどが彼を批判する発言を行っている。


 しかしマルコは、Formula1.comのインタビューにおいて、その批判の中で理にかなったものがあるとしたら何かと聞かれ、「理にかなったものは何もない」と断言した。


「マックスは別次元の力量を持ったドライバーだ。彼は将来チャンピオンになる特質を持っており、それを実現するために必要なことをしているだけだ」


「その中にオーバーテイクやディフェンスが含まれており、それが一部の人々を驚かせている。何かひどく間違ったことがあったのであれば、スチュワードが彼を罰したはずだ」


「ミハエル・シューマッハーが登場した時と似ている。ホッケンハイムで彼とアイルトン・セナがほとんどけんかのようになったのを覚えている。当時セナはトップドライバーとしての地位を確立しており、シューマッハーは若手のホープだった」


「最近、(F1ドライバーには)強烈な個性が欠けていると思う。マックスはとても若く、自分が何を望んでいるのか、はっきり意識している。目標をつかむため、成功するために挑戦することにためらわない。ファンの反応も彼に味方している。彼は今や、世界的に見て、F1で最も人気のあるドライバーになったと思う」


 フェルスタッペンは将来チャンピオンになると誰もが予想しているが、彼とレッドブルにそのチャンスが訪れるのはいつだと思うかと聞かれ、「我々は来年、その準備ができると考えている」とマルコは答えた。


「エンジンのみにフォーカスする形でなくレギュレーションが変更される際には、我々はいつもうまく対処してきた。さらにエンジンの開発作業も正しい方向に向かっている。2017年には(メルセデスから)15馬力差ぐらいのところまでいけるはずであり、このギャップをうまく補うこともできる。来シーズンにはメルセデスにチャレンジすることを目指す」


 F1テクニカルレギュレーションが大幅に変わる来年に向け、レッドブルのマシン開発は順調に進んでいるとマルコは言う。


「(2017年のマシン開発は)スケジュールどおり進行している」
「エンジニアたちの分析から導き出されたデータは非常によさそうだ。もちろん、実際にコース上を走ってみるまでは最終的な答えは得られない。だが、我々の目標はメルセデスを倒すことであり、数値がいいというのはいいことだ」



(AUTOSPORTweb)


レース

9/5(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
9/6(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
9/7(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イタリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ324
2位ランド・ノリス293
3位マックス・フェルスタッペン230
4位ジョージ・ラッセル194
5位シャルル・ルクレール163
6位ルイス・ハミルトン117
7位アレクサンダー・アルボン70
8位アンドレア・キミ・アントネッリ66
9位アイザック・ハジャー38
10位ニコ・ヒュルケンベルグ37

チームランキング

※イタリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム617
2位スクーデリア・フェラーリHP280
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム260
4位オラクル・レッドブル・レーシング239
5位ウイリアムズ・レーシング86
6位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム62
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム61
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー55
9位マネーグラム・ハースF1チーム44
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第16戦イタリアGP 9/7
第17戦アゼルバイジャンGP 9/21
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号