McLaren関連記事
バトンの離脱決定との報道をマクラーレンが否定
2016年8月31日
マクラーレン・ホンダのグループCEOであるロン・デニスが、2017年のドライバー契約についての話し合いはイタリアGPの週末にスタートすると述べ、すでにジェンソン・バトンの代わりにストフェル・バンドーンを起用することに決定しているという報道を否定した。
フェルナンド・アロンソは2017年末までの契約を有しており、チームメイトとしてバトンを残留させるのか、リザーブドライバーのバンドーンを昇格させるのか、チームは難しい決断を下さなければならない。
Sky F1によると、ベルギーGPの決勝日、バトンはマクラーレンから契約延長はしない意向であると伝えられたという報道がなされたものの、デニスがそれを否定する発言を行ったという。
「以前から我々は、モンツァでチーム内の話し合いを行うとお話ししてきた」とデニス。
「そして役員会が最終的な決断を下すのは、9月末だ。以前からそういう計画であり、現段階でもそういう計画だ」
チャンピオン経験者であるバトンの評価が高いのはもちろんだが、バンドーンも現在の若手の中で最も才能があるドライバーのひとりであると考えられている。
メルセデスのボス、トト・ウォルフが、ベルギーGPの週末に、バンドーンは来年F1に参戦する資格のあるドライバーであると語ったと、Sky F1は伝えている。
「彼はF1のシートに値するドライバーだ。GP2で圧倒的な強さを見せ、特別な存在であることを証明した。リバースグリッドのレースでもしっかり挽回してくるドライバーだ」とウォルフ。
「ストフェルのようなドライバーがF1に参戦できないようなことがあれば、システムが間違っている」
バンドーンは以前から、来年は必ずF1にフル参戦すると述べており、もしマクラーレンのレースシートを確保できないようであれば、マクラーレンの傘下を離れて他に行くかもしれないと示唆している。
(AUTOSPORTweb)
関連ニュース
9/5(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
9/6(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
9/7(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

