F速

  • 会員登録
  • ログイン

フェルスタッペンの「防御」について、ドライバーズ・ブリーフィングで議論へ

2016年7月29日

 F1ハンガリーGPでキミ・ライコネンと激しいバトルを展開したマックス・フェルスタッペンの「防御」ドライビングについて、ドイツGPのドライバーズ・ブリーフィングで討論の議題となりそうだ。


 ハンガロリンクでフェルスタッペンと5位を争った2007年チャンピオンのライコネンは、最年少ドライバーのポジションの守りかたについて苦言を呈していた。ライコネンとしては、コーナーへのアプローチで何度もラインを変えたフェルスタッペンの走りかたが「正しくない」と思えたからだ。


 フェルスタッペンのディフェンスに関しては、フォース・インディアのセルジオ・ペレスも疑問を覚えた。ペレスは、この件についてホッケンハイムの金曜日に話し合いたいと考えている。


「ブレーキングエリアでラインを変えすぎだったと思う。そのあたりを明確にしておく必要がある。ポジションを守りたいのはわかるけど、明らかにやりすぎという場面が時々あるよね。コーナー直前のブレーキングエリアでラインを変えると、かなり危険な状況につながる可能性もある」


 ブリーフィングで議題にするつもりかとの質問に、ペレスは「ああ、よく話し合って、もう一度ルールを明確にしておくべきだ」と答えた。


「だけど、いずれにしても、ターンイン直前のブレーキング中にラインを変えるのは間違っていると思う」


 いっぽうウイリアムズのバルテリ・ボッタスによれば、特に議論すべきことはないという。なぜなら、フェルスタッペンはハンガリーでのドライビングに対して、結果として何のペナルティも受けなかったからだ。


「戦い方はドライバーによって違っていて、彼がアグレッシブな部類であることは確かだ。けれどもブダペストでは彼にペナルティは科されなかった。僕が見たのは、ひとつの場面だけだけど、現場でセーフという判定だったのだから問題はないはずだ。(ポジションを守るために)2回以上大きくラインを変えたわけではなく、彼の動きは小幅なものだった。違反と判定されなかったのなら、それはセーフということになる。いまはペナルティポイントのシステムもあるし、アグレッシブすぎるドライバーがいれば、間違いなくペナルティが与えられる。だから、いまのところ彼はオーケーということで、その判断に疑問は感じない」


 ボッタスのチームメイトであるフェリペ・マッサは、フェルスタッペンのドライビングを「ちょっと攻めすぎ」と評しながらも、ルーキーシーズンの2015年と比べれば、ずいぶん良くなったと見ているようだ。昨年フェルスタッペンは何人かのベテランドライバーから批判を受けており、モナコでロマン・グロージャンと接触したアクシデントの直後には、マッサもフェルスタッペンを「危険な」ドライバーと呼んでいた。


「彼は、ありとあらゆる手を試みてくる。本当にアグレッシブなドライバーだ。でもデビュー直後と比べれば、ずいぶん良くなったよ。彼を相手に戦うときには、あちらのやりかたを頭に入れておく必要はあるけどね。まあ、相手が少しばかりアグレッシブだったとしても、こちらはルールに従って、できることをやるだけだ」



(Translation:Kenji Mizugaki)

この記事は国内独占契約により英 AUTOSPORT.com 提供の情報をもとに作成しています


レース

4/18(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/19(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
4/20(日) 決勝 26:00〜


ドライバーズランキング

※バーレーンGP終了時点
1位ランド・ノリス77
2位オスカー・ピアストリ74
3位マックス・フェルスタッペン69
4位ジョージ・ラッセル63
5位シャルル・ルクレール32
6位アンドレア・キミ・アントネッリ30
7位ルイス・ハミルトン25
8位アレクサンダー・アルボン18
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※バーレーンGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム151
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム93
3位オラクル・レッドブル・レーシング71
4位スクーデリア・フェラーリHP57
5位マネーグラム・ハースF1チーム20
6位ウイリアムズ・レーシング19
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム7
9位BWTアルピーヌF1チーム6
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号