F速

  • 会員登録
  • ログイン

フェラーリがテクニカルディレクター、アリソンの離脱を正式に発表

2016年7月27日

 フェラーリは、以前から離脱が噂されていたテクニカルディレクターのジェームス・アリソンがF1チームを離れたことを正式に発表した。 


 アリソンは、ロータスのテクニカルディレクターとして2012年のキミ・ライコネンのF1復帰を支え、フェラーリ移籍後には再びライコネンとタッグを組んだ。2013年シーズン中盤にロータスからフェラーリへ移籍、その後は困難なシーズンを経ながらもチームの勝利のために貢献。2015年にはレッドブルから移籍して新加入したセバスチャン・ベッテルが3勝を獲得した。


 しかしながら、フェラーリは今年まだ勝利を挙げられておらず、復調の兆しを見せているレッドブルとコンストラクターズ選手権の2位争いを繰り広げている。


「私は、この数年間ずっとフェラーリとともにいた。ふたつの異なる段階、そして異なる役職を担当し、このチームの、そして、ここにいるすべての人たちの価値というものを知ることができた。スクーデリアの素晴らしいプロフェッショナルたち、そして我々が共有した素晴らしい経験に感謝を伝えたい」


「みんなに成功に満ちた将来が訪れることを願っている」と、アリソンは語っている。

フェラーリを離脱したジェームス・アリソン(左)
フェラーリを離脱したジェームス・アリソン(左)

 フェラーリのチーム代表マウリツィオ・アリバベーネは「我々が過ごした数年間、ジェームスのチームに対する献身と自己犠牲に感謝の気持ちを示したい。彼の将来が成功と平穏に満ちたものであることを願っている」と語った。


 昨年アリソンは、フェラーリと2018年末までの契約にサインしていた。しかし、今年3月に妻のレベッカさんが急逝。しばらく休暇をとって3人の子供たちが暮らしている英国へ戻っており、アリソンはロータス時代に在籍した現ルノーF1チームに復帰するのではないかと噂されていた。 


 その後、アリソンはフェラーリの一員としてグランプリの現場に復帰。チームはアリソン離脱を強く否定していたが、結果はシーズン中の離脱発表となった。アリソンの後任には、これまでパワーユニット・ディレクターを務めていたマッティア・ビノットが就任する。


  



(AUTOSPORTweb)

この記事は国内独占契約により英 AUTOSPORT.com 提供の情報をもとに作成しています


レース

7/4(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
7/5(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
7/6(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イギリスGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ234
2位ランド・ノリス226
3位マックス・フェルスタッペン165
4位ジョージ・ラッセル147
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン103
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン46
9位ニコ・ヒュルケンベルグ37
10位エステバン・オコン23

チームランキング

※イギリスGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム460
2位スクーデリア・フェラーリHP222
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム210
4位オラクル・レッドブル・レーシング172
5位ウイリアムズ・レーシング59
6位ステークF1チーム・キック・ザウバー41
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム36
9位マネーグラム・ハースF1チーム29
10位BWTアルピーヌF1チーム19

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
第16戦イタリアGP 9/7
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号