F速

  • 会員登録
  • ログイン

ホンダ甘口コラム:後半戦の目標はトップ集団入り、10トークンの開発が今後のカギに

2016年7月16日

「サインツJrのトロロッソと、ウイリアムズの2台、そしてフォース・インディア勢と戦って実力でQ3へ行けるスピードを確認することができたのは良かった」

 ホンダの長谷川祐介総責任者は、イギリスGPの予選をそのように評価した。F1のエンジニアたちは、マシンそのもののポテンシャルを推し量る手段として、予選のパフォーマンスを重視する。レースではマシンそのもののポテンシャルを100%出すことより、前後を走るマシンのペースを見て、最終的にいかに早くフィニッシュするかというピットストップ戦略の駆け引きが大切になってくる。その点、1周のアタックタイムによって順位が決まる予選は、ライバルたちとの相対的な関係が鮮明となる。

 その予選で、ホンダは第5戦スペインGPから第10戦イギリスGPまでの5戦で4度トップ10以内に入り、Q3へ進出している。第5戦スペインGP、第6戦モナコGP、第7戦カナダGPではアロンソがともに10位。第8戦ヨーロッパGPでQ3進出を逃したものの、第9戦オーストリアGPではジェンソン・バトンが雨がらみとはいえ、マクラーレン・ホンダとして予選最高位となる5位を獲得。そして、第10戦イギリスGPではフェルナンド・アロンソが10位に入った。

 イギリスGPの予選は、Q3の最後のアタックで、アロンソはウイリアムズのバルテリ・ボッタスにコンマ1秒差に迫る1分31秒687をマークし、一時8番手につけたが、このときアロンソはコースをはみ出していたとしてタイムを抹消されての10位だった。アロンソが降格して代わって8番手につけたトロロッソのカルロス・サインツJr.のタイムが1分31秒989だったから、アロンソがコースをはみ出していなければ、サインツJr.の前のポジションを獲得していたに違いない。



レース

4/18(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/19(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 26:00〜
4/20(日) 決勝 26:00〜


ドライバーズランキング

※バーレーンGP終了時点
1位ランド・ノリス77
2位オスカー・ピアストリ74
3位マックス・フェルスタッペン69
4位ジョージ・ラッセル63
5位シャルル・ルクレール32
6位アンドレア・キミ・アントネッリ30
7位ルイス・ハミルトン25
8位アレクサンダー・アルボン18
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※バーレーンGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム151
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム93
3位オラクル・レッドブル・レーシング71
4位スクーデリア・フェラーリHP57
5位マネーグラム・ハースF1チーム20
6位ウイリアムズ・レーシング19
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム7
9位BWTアルピーヌF1チーム6
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号