最新記事
- ピアストリ、今季3勝目でランキング首位浮上...
- 【順位結果】2025年F1第5戦サウジアラビアGP...
- 「2週連続Q3はポジティブ」「まずまずの挽回...
- 「現時点ではこれがマシンの最大限」「あれよ...
- Q3進出も、グリップの増した路面でRB21の限界...
- 【F1第5戦予選の要点】自らを「愚か者」と罵...
- フェルスタッペンがコースレコード更新のPP。...
- 【正式結果】2025年F1第5戦サウジアラビアGP...
- 【タイム結果】2025年F1第5戦サウジアラビアG...
- 「思っていたよりもマシンが曲がった」RB21を...
- 6番手の角田が終盤にクラッシュ。初日はマク...
- 【タイム結果】2025年F1第5戦サウジアラビアG...
シルバーストン・テストのラインアップが確定。フェラーリは秘蔵っ子を抜擢
2016年7月12日
7月12日(火)、13日(水)にシルバーストンで開催されるF1合同テストで、フェラーリはイギリスGPフリー走行1回目でハースからF1公式セッション初走行を果たしたシャルル・ルクレールの起用を決めた。
フランス人のルクレールは、フェラーリ・ドライバー・アカデミーの一員。フリー走行での走りが好印象を与えたようで、テスト初日にドライブする予定となった。
現在GP3選手権でランキング首位に立つルクレールは、今年の5月にフリー走行専用スーパーライセンスを取得するために2014年型F1マシンで走行しているとはいえ、現行のフェラーリ車をドライブするのは今回が初めてとなる。今後はハースでハンガリー、ドイツ、マレーシア、アブダビのフリー走行1回目に出場予定。なお、フェラーリはテスト2日目にキミ・ライコネンがステアリングを握ることになっている。
メルセデスはエステバン・オコンを2日間参加させる予定で、マノーのパスカル・ウェーレインが、ピレリタイヤのテストのため2014年型マシンを走らせる。
レッドブルは、GP2で活躍するピエール・ガスリーが両日を担当。
ウイリアムズはバルテリ・ボッタスと開発ドライバーのアレックス・リンが1日ずつ走ることに決まった。
ルノーは、ロシアGPフリー走行1回目に出場した開発ドライバーのセルゲイ・シロトキンが初日、ジョリオン・パーマーが2日目に走行予定。
トロロッソは、カルロス・サインツJr.とレッドブルのジュニアドライバーでF3ヨーロピアン選手権に参戦するブラジル人のセルジオ・セッテ・カマラが登場する。
マクラーレンはフェルナンド・アロンソが初日に参加、2日目はリザーブドライバーのストフェル・バンドーンがドライブする。
フォース・インディアはロシア人のヨーロピアンF3ドライバー、ニキータ・マゼピンを走らせる。
マノーはリオ・ハリアントが初日に参加を予定しており、開発ドライバーのジョーダン・キングが2日目を担当。
ハースはGP3選手権に参戦する開発ドライバー、アメリカ人のサンティーノ・フェルッチを2日間走らせる。
なおザウバーは、スペインGP後の合同テストに続き、資金不足のため欠席。新たな空力パッケージは、今後のレースでお披露目となる。
【シルバーストン合同テスト・参加予定ドライバー】
メルセデス:エステバン・オコン(タイヤテストのためパスカル・ウェーレインは2014年型で走行)
フェラーリ:シャルル・ルクレール/キミ・ライコネン
レッドブル:ピエール・ガスリー
ウイリアムズ:バルテリ・ボッタス/アレックス・リン
ルノー:セルゲイ・シロトキン/ジョリオン・パーマー
トロロッソ:カルロス・サインツJr./セルジオ・セッテ・カマラ
マクラーレン:フェルナンド・アロンソ/ストフェル・バンドーン
フォース・インディア:ニキータ・マゼピン
マノー:リオ・ハリアント/ジョーダン・キング
ハース:サンティーノ・フェルッチ
ザウバー:不参加
(Translation:Yuki Takayama)
この記事は国内独占契約により英 AUTOSPORT.com 提供の情報をもとに作成しています
関連ニュース
4/18(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
4/19(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
4/20(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | ランド・ノリス | 77 |
2位 | オスカー・ピアストリ | 74 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 69 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 63 |
5位 | シャルル・ルクレール | 32 |
6位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 30 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 25 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 18 |
9位 | エステバン・オコン | 14 |
10位 | ランス・ストロール | 10 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 151 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 93 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 71 |
4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 57 |
5位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 20 |
6位 | ウイリアムズ・レーシング | 19 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 7 |
9位 | BWTアルピーヌF1チーム | 6 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |

