最新記事
- グランプリのうわさ話:クリスチャン・ホーナ...
- 株主になってモータースポーツを応援?! 経済...
- 徐々に縮まるマクラーレン勢との差。レッドブ...
- 「毎周話しかけたら無線を切る」ピットストッ...
- ルクレールをいら立たせたブレーキのオーバー...
- 鈴鹿サーキット、2026年F1日本GPでの招待企画...
- マクラーレンとパロウ側が法廷で真っ向対立。...
- メルセデス代表、“未開拓市場”韓国でのF1復活...
- キャデラックF1、年内にフェラーリのマシンで...
- シンガポールGP表彰式でシャンパンファイトに...
- 【F1第18戦ベスト5ドライバー】不利を強いら...
- レッドブル、2026年への準備を犠牲にして現行...
アロンソ「あとはパワーだけ」。ホンダの最新アップグレードに期待
2016年7月8日
ホンダがイギリスGPに向けて、開発トークンを使用してパワーユニットのアップグレードを行った。フェルナンド・アロンソはこれによって久々のポイント獲得を達成できることを期待している。
マクラーレンのパートナーであるホンダは、アロンソとジェンソン・バトン両方のパワーユニットに関し、2トークンを使ってICEインテークシステムをアップデートしたとみられている。
カナダではターボの改善を行い、トークンを使った2度目のアップグレードである今回は燃焼効率とパワーを向上させることを目標としている。ただしターボの効率を改善することによって全体のパワーが多少減少したことを補うことになるため、今回のアップデートでパワーが大幅に向上するとはホンダは考えていないようだ。
しかしアロンソは、今回のアップグレードにより競争力が増すことを期待している。今年ロシアで6位、モナコで5位に入ったアロンソだが、その後の3戦のうち2回リタイアに終わっており、ノーポイントが続いている。
「もちろん、パフォーマンスがまた一歩向上することを期待している。特にエンジンサイドにね」とアロンソはホンダのアップグレードに関し、F1iに対してコメントした。
「クルマはオーストリアと基本的に似たものというか同じものだけど、コンポーネントの特徴に関しては少しよくなると思う。パワーの向上が見られるんじゃないかな。それによって競争力が向上し、ポイント圏内に戻れるといいんだけどね」
「モナコ以来、僕は入賞から遠ざかっている。カナダ、アゼルバイジャン、オーストリアと、少し不運が続いた。僕らはいくつか誤りやミスを冒したんだ。今回はそういう状況を変えて、通常の僕らのレベルに戻りたい」
アロンソは、マクラーレン・ホンダのプロジェクトが2年目を迎え、成熟してきたと喜んでいる。ホンダのパワーユニットはすでに信頼性とデプロイメントに関してはライバルたちと比べて遜色ないが、課題はパワーだという。
「すべてがより合理的になり、このチャレンジに立ち向かう体制が整ってきた。去年はプロジェクトがまだ未熟だった。でも今、僕は前よりも楽観的になってきている」とアロンソ。
「でもパワーに関しては目標までまだ遠い。信頼性の面ではライバルたちとほぼ同じところまで来ているし、デプロイメントに関してはトップチームと同レベルだと思う。でもパワーはまだまだ足りない。だから今、懸命にその部分に取り組んでいる」
(AUTOSPORTweb)
関連ニュース
10/3(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
10/4(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
10/5(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 336 |
2位 | ランド・ノリス | 314 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 273 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 237 |
5位 | シャルル・ルクレール | 173 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 125 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 88 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
9位 | アイザック・ハジャー | 39 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 650 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 325 |
3位 | スクーデリア・フェラーリHP | 298 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 290 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 102 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 68 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 46 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |

