Toro Rosso関連記事
STR11:昨年型フェラーリの不利をシャシーでカバー
2016年3月1日
トロロッソが今年2回目のF1合同テストの初日、STR11の正式カラーリングを初披露した。それに伴い、テクニカルディレクターのジェイムズ・キーが開発の苦労と今シーズンへの期待を語った。
昨年までルノーのパワーユニットを使用していたトロロッソは今年フェラーリと契約、2015年最終仕様のパワーユニットを搭載することになった。しかしその決定が遅れたため、短期間でマシンを仕上げなければならず非常に苦労したとキーは言う。
「この3カ月はとてつもなく忙しかった。STR11の方向性は昨年8月には定まっていたが、エンジンが変更になったためにプロジェクトの大部分を保留せざるを得なかったのだ」とキー。
「開発をストップしたわけではないが、デザインにおける柔軟性が制約された」
10月終盤にフェラーリとの合意がまとまった後、チームは膨大な作業に取り組んできたという。
「その時決まっていたパッケージングスペースに新しいパワーユニットをフィットさせつつ、マシンの他の部分で起こるパフォーマンス低下を最小限に抑えるというプランを打ち立て、これによってより一層苦労した」
パワーユニットを新しくするためにさまざまなシステムを見直し、デザインし直さなければならなかったものの、第1回テストまでにマシンを完成することができたのは、チームの優秀なスタッフたちの努力のおかげであると、キーは述べている。
関連ニュース
10/3(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
10/4(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
10/5(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


※シンガポールGP終了時点
1位 | オスカー・ピアストリ | 336 |
2位 | ランド・ノリス | 314 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 273 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 237 |
5位 | シャルル・ルクレール | 173 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 125 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 88 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
9位 | アイザック・ハジャー | 39 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

※シンガポールGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 650 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 325 |
3位 | スクーデリア・フェラーリHP | 298 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 290 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 102 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 68 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 46 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

2025年F1カレンダー
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |

