F速

  • 会員登録
  • ログイン

ザウバー、2016年型『C35』を正式発表

2016年2月29日

 ザウバーF1チームは29日、2016年のF1世界選手権に投入する新しいF1マシン『C35』を正式に発表した。

 今年もフェリペ・ナッセとマーカス・エリクソンを起用するザウバーは、引き続きブルーとイエローに彩られたマシンにフェラーリ製のパワーユニットを搭載して新たなシーズンに挑む。

 昨年はシーズン序盤にポイントを獲得し、ノーポイントに終わった2014年の低迷から大きく挽回を果たすかに思われたが、慢性的な財政難に苦しむスイスチームは徐々に失速。結局、コンストラクターズ選手権では7位のトロロッソに31ポイント差をつけられ8位に終わった。

 今年は同じフェラーリ製パワーユニットを搭載する新規チームのハースも中団争いに加わることが予想されており、ザウバーとしては熾烈を極める中団グループで確固たるポジションを築きたいと考えている。
「当然、進歩したいと考えていますし、成し遂げたい順位もあります」と、チームプリンシパルのモニシャ・カルテンボーンは語っている。
「しかし、まず第一に中団争いに定着することが重要なのです」

 チームは、2016年カレンダーの変更で新車のデビューが遅れ、初回テストは2015年のマシンを使用することとなった。
 しかし、昨年途中からテクニカルディレクターを務めるマーク・スミスは「それほどの痛手にはなっていない」と述べ、残り4日となったテストでの新車開発に自信をみせている。

「スケジュールの変更などが何もなければ、どちらのテストにも新車で挑んだだろうが、そうではなかった。そのことに気を揉んで労力を無駄にするよりも、2016年シーズンと関連する部分がある旧車から可能な限り多くのデータを取り出すことに決めたんだ。テストの半分を新車できちんと走れれば問題はない」

 チームは先日、新たなプレミアムパートナーとしてスイスの時計ブランド「EDOX(エドックス)」を発表、同社のロゴはC35のバージボードに掲げられている。


レース

10/3(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
10/4(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
10/5(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※シンガポールGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ336
2位ランド・ノリス314
3位マックス・フェルスタッペン273
4位ジョージ・ラッセル237
5位シャルル・ルクレール173
6位ルイス・ハミルトン125
7位アンドレア・キミ・アントネッリ88
8位アレクサンダー・アルボン70
9位アイザック・ハジャー39
10位ニコ・ヒュルケンベルグ37

チームランキング

※シンガポールGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム650
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム325
3位スクーデリア・フェラーリHP298
4位オラクル・レッドブル・レーシング290
5位ウイリアムズ・レーシング102
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム72
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム68
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー55
9位マネーグラム・ハースF1チーム46
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
第22戦ラスベガスGP 11/22
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号