最新記事
- グランプリのうわさ話:クリスチャン・ホーナ...
- 株主になってモータースポーツを応援?! 経済...
- 徐々に縮まるマクラーレン勢との差。レッドブ...
- 「毎周話しかけたら無線を切る」ピットストッ...
- ルクレールをいら立たせたブレーキのオーバー...
- 鈴鹿サーキット、2026年F1日本GPでの招待企画...
- マクラーレンとパロウ側が法廷で真っ向対立。...
- メルセデス代表、“未開拓市場”韓国でのF1復活...
- キャデラックF1、年内にフェラーリのマシンで...
- シンガポールGP表彰式でシャンパンファイトに...
- 【F1第18戦ベスト5ドライバー】不利を強いら...
- レッドブル、2026年への準備を犠牲にして現行...
新契約の合意至らず、イタリアGPの将来は不透明
2016年2月12日
イタリアGPの主催者が、今月中に再びF1最高権威者の首領バーニー・エクレストンと会談するという。先ごろの両者の会合では、今後のカレンダーでモンツァが枠を確保できるかどうか、まだ結論に達していなかったためだ。
先月、イタリア自動車クラブのアンジェロ・スティッキ・ダミアーニ会長は、まもなくイタリアGPの開催について新たな契約が締結される見通しで、これによりイベントの将来は2020年ないしは2023年まで保証されると語った。また同会長は、必要な資金はすでに調達しており、2月末までに契約をすませたいとも述べていた。
だが、今月初めのエクレストンとの会談を終えても、まだ両者は合意に至っていない。どうやら長期契約を結ぶための条件として、モンツァが施設への投資と開発を約束することを求められているようだ。
消息筋によると、グランドスタンドの建て替え、観客向けの広場などの設置、駐車場の利便性の改善などは、サーキット側も望んでいることではあるが、公園内にあるという立地の問題から実現はかなり難しいという。
モンツァはF1世界選手権が創立された1950年から、イモラに座を奪われた1980年を唯一の例外として、長年にわたりイタリアGPのホストを務めてきた。モンツァの現在の開催契約は、今年9月のレースまでとなっている。
(Translation:Kenji Mizugaki/オートスポーツweb )
関連ニュース
10/3(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
10/4(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
10/5(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


※シンガポールGP終了時点
1位 | オスカー・ピアストリ | 336 |
2位 | ランド・ノリス | 314 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 273 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 237 |
5位 | シャルル・ルクレール | 173 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 125 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 88 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
9位 | アイザック・ハジャー | 39 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

※シンガポールGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 650 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 325 |
3位 | スクーデリア・フェラーリHP | 298 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 290 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 102 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 68 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 46 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

2025年F1カレンダー
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |

