F速

  • 会員登録
  • ログイン

【F速プレミアム】イタリア特派員レポート番外編/フェラーリのためのスペシャルシート

2016.01.17

 現地ならではの話題を各国の特派員がレポート。今回はイタリア在住の野口祐子氏による番外編をお送りする。フェラーリの革製品を手がけるブランド「スケドーニ」を訪ねて、貴重なF1シートの数々を見せていただこう。

○ ○ ○ ○ ○

「schedoni」──この名前を聞いて、すぐにピンと来る人は、かなりのフェラーリ好き。1977年からフェラーリの特注トラベルバッグを作っているモデナのブランドだ。フェラーリとのコラボレーションは308GTBから始まり、スケドーニ製のトラベルバッグはフェラーリの新車購入オプションに欠かせないもの。高いクオリティでフェラーリ社からもオーナーたちからも絶大な信頼を得ている。

 そんな彼らが、F1のシートカバーを手がけているのは、さらに知る人ぞ知るところかもしれない。

 1982年5月8日、ゾルダーで開催されたベルギーGP予選でジル・ビルヌーブが事故を起こして帰らぬ人となってしまった。安全ベルトの不具合でシートから飛び出してしまったジル。フェラーリは安全性について世間からの非難を浴びることになった。

 あるときスケドーニは、エンツォ・フェラーリから相談を持ちかけられる。

「シートに皮を張ってくれないだろうか?」

 スエードの皮を使うと、摩擦が起き滑りにくくなり座りやすくなるのだ。1983年1月、スケドーニは試作品の皮張りシートをエンツォに見せるためマラネロへと出向いて行った。彼らの工場があるモデナから、クルマで30分も走ればフェラーリ本社がある。

 エンツォはシートの仕上がりに満足した。
「すばらしい! これは、いくらくらいするのかね?」

 スケドーニは試作品ということで、お金のことは考えてもいなかった。少し考えて「このくらいかと思います」と決して高くはない金額を伝えた。

 するとエンツォは「そんなに高いのか! 高すぎる、それでは到底発注はできないな」と言う。スケドーニは質問を返した「それでは、これから何台くらいのシートに皮張りすることになりますか?」。エンツォは「そうだなあ、1年に15〜20台くらいだろうかねえ」と答える。

 しばし会話が続き、スケドーニは最後に、こう答えた。


※こちらの記事はプレミアム会員専用のコンテンツとなります。
一般+プレミアム会員一括登録

会員登録ページへ
※プレミアム会員登録後、本文記事が表示されない場合、ページの更新をお試しください。

レース

10/3(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
10/4(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
10/5(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※シンガポールGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ336
2位ランド・ノリス314
3位マックス・フェルスタッペン273
4位ジョージ・ラッセル237
5位シャルル・ルクレール173
6位ルイス・ハミルトン125
7位アンドレア・キミ・アントネッリ88
8位アレクサンダー・アルボン70
9位アイザック・ハジャー39
10位ニコ・ヒュルケンベルグ37

チームランキング

※シンガポールGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム650
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム325
3位スクーデリア・フェラーリHP298
4位オラクル・レッドブル・レーシング290
5位ウイリアムズ・レーシング102
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム72
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム68
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー55
9位マネーグラム・ハースF1チーム46
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
第22戦ラスベガスGP 11/22
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号