ヒュルケンベルグはパワーの問題に見舞われリタイア「それなりの結果を出せるペースがあるのでフラストレーションが溜まる」
2025年10月28日
2025年F1第20戦メキシコシティGPの決勝レースが行われ、キック・ザウバーのニコ・ヒュルケンベルグはリタイアでレースを終えた。
ヒュルケンベルグは13番手からソフトタイヤでスタート。スタート直後の混乱のなか16番手、18番手と順位を落としてしまい、後方から巻き返しを狙うことに。他車のピットストップの間に15番手まで上がったものの、ヒュルケンベルグは25周目にリタイアとなった。
コンストラクターズ選手権8位でメキシコシティGPに臨んだキック・ザウバーは、ガブリエル・ボルトレートが10位に入賞し1ポイントを獲得したが、選手権9位のハースが14ポイントを獲得したことで逆転を許した。その結果ハースが62ポイントで8位、キック・ザウバーが60ポイントで9位となっている。
■ニコ・ヒュルケンベルグ(ステークF1チーム・キック・ザウバー)
決勝=DNF(25周/71周)
13番グリッド/タイヤ:ソフト

「今日は明らかにとても厳しいものだった。フォーメーションラップからパワーの問題が発生し、そのせいで基本的にレースは始まる前に終わってしまった。僕たちはそれなりの結果を出せるだけのペースがあることをわかっているので、チーム全員にとってフラストレーションが溜まる状況だ」
「それでも、ガビ(ガブリエル・ボルトレート)のおかげでなんとかポイントを獲得することができた。何もないよりはいいことだ。全体的には残念な週末だったが、何が悪かったのかを懸命に理解し、ブラジルで反撃するつもりだ」
(Text : autosport web / Translation:AKARAG)
関連ニュース
| 10/25(土) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
| フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
| 10/26(日) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
| 予選 | 結果 / レポート | |
| 10/27(月) | 決勝 | 結果 / レポート |
※メキシコシティGP終了時点
| 1位 | ランド・ノリス | 357 |
| 2位 | オスカー・ピアストリ | 356 |
| 3位 | マックス・フェルスタッペン | 321 |
| 4位 | ジョージ・ラッセル | 258 |
| 5位 | シャルル・ルクレール | 210 |
| 6位 | ルイス・ハミルトン | 146 |
| 7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 97 |
| 8位 | アレクサンダー・アルボン | 73 |
| 9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 41 |
| 10位 | アイザック・ハジャー | 39 |
※メキシコシティGP終了時点
| 1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 713 |
| 2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 356 |
| 3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 355 |
| 4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 346 |
| 5位 | ウイリアムズ・レーシング | 111 |
| 6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 |
| 7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 69 |
| 8位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 62 |
| 9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 60 |
| 10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |
2025年F1カレンダー
| 第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
| 第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
| 第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
| 第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |
| 第23戦 | カタールGP | 11/30 |



