F速

  • 会員登録
  • ログイン

メルセデスのラッセルがコースレコードでポール「このパフォーマンスがどこから来たのか分からない」

2025年10月5日

 2025年F1シンガポールGPの予選で、メルセデスのジョージ・ラッセルはポールポジションを獲得、アンドレア・キミ・アントネッリは4番手だった。


 金曜日にはメルセデスは振るわず、ラッセルはFP1で11番手、FP2ではクラッシュを喫して最下位。アントネッリはFP1で14番手、FP2では18番手にとどまった。しかしFP3でラッセル3番手、アントネッリ4番手と、上位に浮上。その好調さを予選に持ち込んだ。

 Q2でトップに立ったラッセルは、Q3最初のランでも暫定首位に。各車が最後のアタックを行うなかで、誰もラッセルに近づくことができず、ラッセル自身は最初のタイムをわずかに縮め、自身7回目のポールポジションをつかんだ。マックス・フェルスタッペン(レッドブル)の2番手タイムとの差は0.182秒だった。なお、ラッセルが記録した1分29秒158は、シンガポールでの新コースレコードに当たる。

ジョージ・ラッセル(メルセデス)
2025年F1第18戦シンガポールGP ジョージ・ラッセル(メルセデス)がポールポジションを獲得

 アントネッリは、Q1ではトラフィックの影響を受け、Q2ではトラックリミットに引っ掛かり、決して順調ではないなかでQ3に進出し、グリッド2列目を確保した。


■ジョージ・ラッセル(メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム)
FP3 3番手(1分30秒197/18周)
予選 1番手(Q1=2番手1分29秒928:ソフトタイヤ/Q2=1番手1分29秒562:ソフトタイヤ/Q3=1番手1分29秒158:ソフトタイヤ)

ジョージ・ラッセル(メルセデス)
2025年F1第18戦シンガポールGP ジョージ・ラッセル(メルセデス)がポールポジションを獲得

「今週末は、厳しい戦いをしながら、マシンへの自信を少しずつ築く必要があった。でもQ2終盤には、良い感触を持ち、もっとラップタイムを削る余地があると感じるようになった。マシンを完全に把握できており、そのためにQ3ではどちらのラップでもしっかりと結果を出せたんだ。金曜日の不調が必ずしも週末全体に影響するわけではないのだと、改めて実感した」


「明日のレースは簡単ではないだろうが、少なくとも最高のスタートポジションから始められる。自分のレースに集中し、良い結果を狙いたい。ロングランペースはまだ十分には確認できていない。最近のレースではマックスが打倒すべき存在だったし、マクラーレンはタイヤマネジメントが重要なレースで強い。明日何ができるか、楽しみだよ」


(予選後の会見で語り)「僕たちにとってポールポジションを狙える可能性が低いサーキットを3つ挙げるとしたら、ここはそこに入ると思っていた。今日のパフォーマンスを自分たちがどうやって見つけ出したのか、正直分からない。マクラーレンがここでは速いだろうと予想していたから、彼らのパフォーマンスの低さにも少し驚いている。でも、もちろんこの結果はありがたく受け取るよ」

アンドレア・キミ・アントネッリ(メルセデス)
2025年F1第18戦シンガポールGP アンドレア・キミ・アントネッリ(メルセデス)

■アンドレア・キミ・アントネッリ(メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム)
FP3 4番手(1分30秒237/19周)
予選 4番手(Q1=5番手1分30秒036:ソフトタイヤ/Q2=3番手1分29秒649:ソフトタイヤ/Q3=4番手1分29秒537:ソフトタイヤ)

アンドレア・キミ・アントネッリ(メルセデス)
2025年F1第18戦シンガポールGP アンドレア・キミ・アントネッリ(メルセデス)

「4番手という結果になったことに、少しがっかりしている。FP3は順調だったし、予選Q1とQ2でも良いラップを記録することができた。でも、Q3ではどちらのラップでも、少し攻めすぎてしまい、かなりのタイムをロスした。ポールポジション、少なくともフロントロウを狙えるチャンスがあっただけに残念だ。初めて走るサーキットでここまで速さを上げられたことには満足しているが、この結果以上のポテンシャルは確実にあった」


「レースでは不確定要素もある。ロングランをきちんと完遂したチームは少ない。でも、明日のレースでは、ペースとタイヤマネジメントがとても重要になるんだ。4番手からのスタートなので、レースペース次第で表彰台争いも可能だから、良い結果を持ち帰りたいと思う」



(autosport web)


レース

10/3(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
10/4(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
10/5(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※シンガポールGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ336
2位ランド・ノリス314
3位マックス・フェルスタッペン273
4位ジョージ・ラッセル237
5位シャルル・ルクレール173
6位ルイス・ハミルトン125
7位アンドレア・キミ・アントネッリ88
8位アレクサンダー・アルボン70
9位アイザック・ハジャー39
10位ニコ・ヒュルケンベルグ37

チームランキング

※シンガポールGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム650
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム325
3位スクーデリア・フェラーリHP298
4位オラクル・レッドブル・レーシング290
5位ウイリアムズ・レーシング102
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム72
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム68
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー55
9位マネーグラム・ハースF1チーム46
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
第22戦ラスベガスGP 11/22
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号