最新記事
- 株主になってモータースポーツを応援?! 経済...
- 徐々に縮まるマクラーレン勢との差。レッドブ...
- 「毎周話しかけたら無線を切る」ピットストッ...
- ルクレールをいら立たせたブレーキのオーバー...
- 鈴鹿サーキット、2026年F1日本GPでの招待企画...
- マクラーレンとパロウ側が法廷で真っ向対立。...
- メルセデス代表、“未開拓市場”韓国でのF1復活...
- キャデラックF1、年内にフェラーリのマシンで...
- シンガポールGP表彰式でシャンパンファイトに...
- 【F1第18戦ベスト5ドライバー】不利を強いら...
- レッドブル、2026年への準備を犠牲にして現行...
- フェラーリ、得意のシンガポールGPで失速「3...
レーシングブルズの初日は明暗分かれる。ハジャーは13番手「まだ一貫性がなくてドライビングの改善が必要」
2025年9月20日
2025年F1第17戦アゼルバイジャンGPの金曜日、フリー走行1回目と2回目が行われた。レーシングブルズのリアム・ローソンはフリー走行1=9番手/フリー走行2=7番手、アイザック・ハジャーはフリー走行1=10番手/フリー走行2=13番手だった。
FIAの発表によると、今週末レーシングブルズは、フロントコーナーとリヤコーナーにアップデートを実施。サーキット特性に合わせてブレーキの冷却を改良するため、フロントとリヤのブレーキダクトを修正したということだ。
レーシングブルズのチーフレースエンジニアを務めるマッティア・スピニは、1年のなかで最も過酷なサーキットのひとつであるバクー市街地コースにおいて、昨年よりも1段階柔らかい組み合わせのタイヤが持ち込まれたことで、「タイヤの使い方とマネージメントが週末の鍵になる」とコメントしている。FP2ではC5(ミディアム)タイヤとC6(ソフト)タイヤを使用し、比較のためのデータを収集。土曜日は気温が下がり風向きも変わると予想されているため、「予選とレースに向けて、今日(金曜日)わかったことをもとにベストなパッケージを構築する」ということだ。
■リアム・ローソン(ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム)
フリー走行1=9番手(1分43秒903/17周/ソフトタイヤ)/フリー走行2=7番手(1分41秒989/22周/ソフトタイヤ)

「僕たちにとっていい1日だった。この数年ここではレースをしていなかったので、FIA F2時代の記憶とは大きく違う印象だ」
「今週末はコース上が綺麗になっていて、彼らは素晴らしい仕事をしたのだと思う。最初からよくグリップしたので、僕たちは少しだけ予選タイムより速く走ることができた。僕たちは毎週末トップ10に入ることを目指しているので、FP2終了時点でこの位置にいられるのはもちろん嬉しいことだ。最近はマシンの安定性が非常に高いので、小さなマージンを追い続ける必要がある」
■アイザック・ハジャー(ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム)
フリー走行1=10番手(1分43秒975/17周/ソフトタイヤ)/フリー走行2=13番手(1分42秒443/23周/ソフトタイヤ)

「今日はいい感触を得られなかった。マシンの限界を見つけるのに苦労している。まだ全然一貫性がなくて、自分のドライビングにも改善が必要だ。特にセクター2ではね。マシンのセットアップで変更したいところや、自分の方で改善が必要な部分は明確にわかっている。明日に向けてかなり自信を持っている。Q3に届くといいね」
(Text : autosport web)
10/3(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
10/4(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
10/5(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 336 |
2位 | ランド・ノリス | 314 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 273 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 237 |
5位 | シャルル・ルクレール | 173 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 125 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 88 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
9位 | アイザック・ハジャー | 39 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 650 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 325 |
3位 | スクーデリア・フェラーリHP | 298 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 290 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 102 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 68 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 46 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |

