最新記事
- グランプリのうわさ話:クリスチャン・ホーナ...
- 株主になってモータースポーツを応援?! 経済...
- 徐々に縮まるマクラーレン勢との差。レッドブ...
- 「毎周話しかけたら無線を切る」ピットストッ...
- ルクレールをいら立たせたブレーキのオーバー...
- 鈴鹿サーキット、2026年F1日本GPでの招待企画...
- マクラーレンとパロウ側が法廷で真っ向対立。...
- メルセデス代表、“未開拓市場”韓国でのF1復活...
- キャデラックF1、年内にフェラーリのマシンで...
- シンガポールGP表彰式でシャンパンファイトに...
- 【F1第18戦ベスト5ドライバー】不利を強いら...
- レッドブル、2026年への準備を犠牲にして現行...
「真のレーサーで、素晴らしいリーダーだ」アストンマーティンF1オーナーのストロール、チーム創設者ジョーダンの死を悼む
2025年3月20日
元レーシングドライバーで、F1チーム『ジョーダン・グランプリ』の創設者であるエディ・ジョーダンが76歳で亡くなった。現在このチームを引き継ぎアストンマーティンF1として所有するチームオーナーのローレンス・ストロールと、CEO兼チーム代表のアンディ・コーウェルがコメントを発表した。
ジョーダンは1970年代の終わりにジョーダン・グランプリを創設し、1991年よりF1に参戦した。1998年にはデイモン・ヒルがチーム初優勝を挙げ、以降参戦を終了する2005年までに4勝を挙げている。また、2002年には佐藤琢磨がジョーダン・グランプリからF1デビューを果たした。

ジョーダン・グランプリのF1参戦終了以降、チームはミッドランドF1、スパイカーF1、フォースインディア、レーシングポイントを名前を変えつつもF1への参戦を続けており、2021年からはアストンマーティンのワークスチームとして活動を継続している。
チームオーナーのストロールはジョーダンの死去に際し、次のようにコメントした。
「エディ・ジョーダンは真のレーサーで、素晴らしいリーダーで、このスポーツにおける最も重要な人物のひとりだった。彼は私が30年以上前から知っている友人だ。とても寂しくなるだろう。私とアストンマーティンの全員の思いは、彼の家族と友人とともにある」
またCEO兼チーム代表のコーウェルも、ジョーダンのビジョンが現在のチームの基礎を築いたとその唯一無二の存在を称えた。
「エディ・ジョーダンはずっとモータースポーツにおける偉大な人物のひとりだった。唯一無二の存在で素晴らしい人間であり、このチームを創設し1991年にF1へと導いたカリスマ的リーダーだった。彼のビジョンは我々にとっての基礎を築き、モータースポーツコミュニティ全体に永遠の遺産を残した。今日、我々はこのスポーツの伝説的な人物に敬意を表す。我々の想いは彼の家族、友人、同僚とともにある」
ジョーダンはチーム売却後、BBCやChannel 4でF1の解説を務めたり、デビッド・クルサードとポッドキャスト番組に出演してファンを楽しませてきた。しかし昨年12月、癌の診断を受けたことや、癌の進行が早く転移が見つかったことなどを明かしていた。

(Text : autosport web)
関連ニュース
10/3(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
10/4(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
10/5(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 336 |
2位 | ランド・ノリス | 314 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 273 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 237 |
5位 | シャルル・ルクレール | 173 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 125 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 88 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
9位 | アイザック・ハジャー | 39 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 650 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 325 |
3位 | スクーデリア・フェラーリHP | 298 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 290 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 102 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 68 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 46 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |

