最新記事
- グランプリのうわさ話:クリスチャン・ホーナ...
- 株主になってモータースポーツを応援?! 経済...
- 徐々に縮まるマクラーレン勢との差。レッドブ...
- 「毎周話しかけたら無線を切る」ピットストッ...
- ルクレールをいら立たせたブレーキのオーバー...
- 鈴鹿サーキット、2026年F1日本GPでの招待企画...
- マクラーレンとパロウ側が法廷で真っ向対立。...
- メルセデス代表、“未開拓市場”韓国でのF1復活...
- キャデラックF1、年内にフェラーリのマシンで...
- シンガポールGP表彰式でシャンパンファイトに...
- 【F1第18戦ベスト5ドライバー】不利を強いら...
- レッドブル、2026年への準備を犠牲にして現行...
レッドブルF1のマルコ「フェルスタッペンはまだピークに達していない」タイトルを支えたホンダへの感謝も
2023年11月30日
レッドブルのモータースポーツコンサルタントを務めるヘルムート・マルコは、マックス・フェルスタッペンのポテンシャルは3度のF1王者となった今もピークに達していないと考えている。
フェルスタッペンは、2023年に圧倒的優位を誇るシーズンを送り、22レース中19回の優勝を飾ったことで、F1優勝回数記録ではルイス・ハミルトン、ミハエル・シューマッハーに次いで歴代3位となった。しかしマルコは、54回のグランプリ優勝を果たしたフェルスタッペンはさらなる高みに到達できるとしている。
「すべての分野でそうだ。それは彼の絶対的な勝利への意志にかかっている」とマルコは『Sky Germany』に語った。
「彼はどんな状況に置かれても何でもできる。あるインシデントにペナルティが科せられる可能性があると知るとすぐ、彼は差を10秒増やす。マックスはラップごとに瞬時に1秒速くなることができる。それもクリーンかつ、簡単かのように行うのだ」
「タイヤマネジメントの点では、彼には決断力がある。マックスはタイヤに過剰な負荷をかけることなく、信じられないほど激しく限界の状態までドライビングできる。彼はタイヤを読み取っているようなものだ」
「アブダビGPでの予選でもそうだった。誰もが予想していたところから、また一歩前に進んだのだ。だから我々はまだピークに達していないと私は考えている」
もちろんフェルスタッペンの今シーズンの業績は、F1史上最も支配的なマシンを間違いなく生み出したエンジニアリングの卓越性と、レッドブルの覇権に密接に関連している。
しかしマルコは、エンジンサプライヤーであるホンダ/HRCによる重要な貢献についても強調しており、ホンダのパワーユニットがシーズン全体を通して信頼性が高く、強力であったことが証明された。
「彼(フェルスタッペン)は大きな自信を持っており、必要のない時に戦いを仕掛けることもない。それでもさらに速さを増し続け、素材をうまく処理している」とマルコは付け加えた。
「しかしこうしたことすべてが可能だとは考えていなかった。それが今の時点でトップに限界が見えないと私が考えている理由だ」
「イギリスとホンダのスタッフたちに感謝しなければならない。ホンダは信じられないほど競争力のあるエンジンを作った。さらにエンジンは燃費の面でも安定していた」
「だが、全員が最大の情熱、献身、熱意によって仕事をしているチームしか、こうした成果を上げることはできない。それこそが我々のチームの特徴だと思う。我々自身に集中し、できる限り多くのレースで確実に勝とうとしている」
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(autosport web)
関連ニュース
10/3(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
10/4(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
10/5(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 336 |
2位 | ランド・ノリス | 314 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 273 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 237 |
5位 | シャルル・ルクレール | 173 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 125 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 88 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
9位 | アイザック・ハジャー | 39 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 650 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 325 |
3位 | スクーデリア・フェラーリHP | 298 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 290 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 102 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 68 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 46 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |

