最新記事
- グランプリのうわさ話:クリスチャン・ホーナ...
- 株主になってモータースポーツを応援?! 経済...
- 徐々に縮まるマクラーレン勢との差。レッドブ...
- 「毎周話しかけたら無線を切る」ピットストッ...
- ルクレールをいら立たせたブレーキのオーバー...
- 鈴鹿サーキット、2026年F1日本GPでの招待企画...
- マクラーレンとパロウ側が法廷で真っ向対立。...
- メルセデス代表、“未開拓市場”韓国でのF1復活...
- キャデラックF1、年内にフェラーリのマシンで...
- シンガポールGP表彰式でシャンパンファイトに...
- 【F1第18戦ベスト5ドライバー】不利を強いら...
- レッドブル、2026年への準備を犠牲にして現行...
ハミルトンがフロア規定違反で失格、2位表彰台を失う。ルクレールの6位も取り消しに。角田が8位に昇格/F1第19戦
2023年10月23日
F1第19戦アメリカGP決勝終了後、ルイス・ハミルトン(メルセデス)とシャルル・ルクレール(フェラーリ)のマシンが、フロアおよびプランクの摩耗のチェックを受けた結果、技術レギュレーション違反が見つかり、スチュワードが両チームの代表者の話を聞いて調査を行った。その結果、スチュワードは2台を失格にするという判断を下した。
決勝後、2位のハミルトンと6位のルクレールのマシンのスキッドが、F1技術規則第3.5.9条e)に従っていないとして、FIA技術代表ジョー・バウアーは、この件をスチュワードに報告した。F1技術規則第3.5.9条e)は、プランクアセンブリの厚さについて定めた規定だ。
両チームの代表者を呼び出し、それぞれ調査を行った後、スチュワードは、定められたエリアのリヤ・スキッドに違反があるとして、両車を失格にするという裁定を下した。
これにより、アメリカGPの決勝リザルトは大きく変更される。ランド・ノリス(マクラーレン)が2位、カルロス・サインツ(フェラーリ)が3位、セルジオ・ペレス(レッドブル)が4位、ジョージ・ラッセル(メルセデス)が5位、ピエール・ガスリー(アルピーヌ)が6位、ランス・ストロール(アストンマーティン)が7位に繰り上がり、10位フィニッシュの角田裕毅(アルファタウリ)は8位となる。11位、12位だったアレクサンダー・アルボン(ウイリアムズ)とローガン・サージェント(ウイリアムズ)がポイント圏内に入り、サージェントはホームGPで初ポイントを獲得する。
(autosport web)
関連ニュース
10/3(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
10/4(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
10/5(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


※シンガポールGP終了時点
1位 | オスカー・ピアストリ | 336 |
2位 | ランド・ノリス | 314 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 273 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 237 |
5位 | シャルル・ルクレール | 173 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 125 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 88 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
9位 | アイザック・ハジャー | 39 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

※シンガポールGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 650 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 325 |
3位 | スクーデリア・フェラーリHP | 298 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 290 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 102 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 68 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 46 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

2025年F1カレンダー
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |

