最新記事
- グランプリのうわさ話:クリスチャン・ホーナ...
- 株主になってモータースポーツを応援?! 経済...
- 徐々に縮まるマクラーレン勢との差。レッドブ...
- 「毎周話しかけたら無線を切る」ピットストッ...
- ルクレールをいら立たせたブレーキのオーバー...
- 鈴鹿サーキット、2026年F1日本GPでの招待企画...
- マクラーレンとパロウ側が法廷で真っ向対立。...
- メルセデス代表、“未開拓市場”韓国でのF1復活...
- キャデラックF1、年内にフェラーリのマシンで...
- シンガポールGP表彰式でシャンパンファイトに...
- 【F1第18戦ベスト5ドライバー】不利を強いら...
- レッドブル、2026年への準備を犠牲にして現行...
F1 Topic:レッドブル全戦全勝はあるか。山場は“フェルスタッペン未勝利”のシンガポールGPとマルコ
2023年9月8日
2023年F1第15戦イタリアGPでマックス・フェルスタッペン(レッドブル)が優勝し、10連勝を達成した。
レース後、レッドブルのクリスチャン・ホーナー代表はこう語った。
「V8エンジン時代の2013年にセブ(セバスチャン・ベッテルの愛称)とともに我々は9連勝を達成した。それから7年間は厳しい時期が続いたが、我々の目標や目的を見失うことはなかった」
「あの厳しい時期が我々を鍛え、それを乗り越えてきたことで今がある。今日、マックス(フェルスタッペン)は10連勝を飾り、10年前のセバスチャンの記録を更新した。これは素晴らしい成果であり、チーム全員の努力の賜物だ」
フェルスタッペンが10連勝を飾ったイタリアGPは、レッドブルにとっても開幕からの連勝を『14』に伸ばした一戦となった。もちろん、今シーズン全勝である。さらに言えば、2022年の第12戦フランスGPからの25戦で24勝となった。その間、敗れたのはジョージ・ラッセル(メルセデス)が優勝した昨年最終戦前のブラジルGPだけ。
レース後にレッドブルで開かれたホーナー代表の記者会見では「いったい。だれがレッドブルを止められると思うか?」という質問が飛んだほどだった。その質問に、ホーナーはこう返した。
「私は空のキャビネットは好きじゃない。すでに今あるキャビネットがいっぱいになりそうだから、別のものを注文してある。それもいっぱいにしたい」
ヘルムート・マルコ(レッドブルモータースポーツアドバイザー)は、次のシンガポールGPがひとつの山場と語る。
「マックスはシンガポールで勝ったことがない。そこで彼が勝てば、残りのレースも勝てるだろう」
確かに今年のレッドブルのマシンは、ベルギーGPやイタリアGPなどの高速コースでズバ抜けて強かった一方、モナコGPやハンガリーGPは予選で大接戦となったり、ポールポジションを奪われるなど、やや苦戦を強いられていた。
ただし、モナコやハンガロリンクに比べると、シンガポールGPの舞台であるマリーナベイ・ストリート・サーキットはストレート区間があるため、たとえポールポジションを獲得できなくても勝てるだろうと、チームスタッフは楽観視している。
もし、レッドブル・ホンダRBPTが次戦シンガポールGPで勝てば、開幕15連勝で第17戦日本GPを迎える。そして、日本GPで勝利すれば、ホンダにとって1988年のシーズン15勝を上回る16勝目となる。
ホンダ・レーシング(HRC)の吉野誠チーフメカニックはこう語る。
「記録のことは意識せず、一戦一戦全力で戦うだけです。でも、少なくとも鈴鹿までは連勝していきたいです」
連勝のままで、母国グランプリを迎えてほしい。
(Masahiro Owari)
関連ニュース
10/3(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
10/4(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
10/5(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 336 |
2位 | ランド・ノリス | 314 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 273 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 237 |
5位 | シャルル・ルクレール | 173 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 125 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 88 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
9位 | アイザック・ハジャー | 39 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 650 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 325 |
3位 | スクーデリア・フェラーリHP | 298 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 290 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 102 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 68 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 46 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |

