最新記事
- 【中野信治のF1分析/第18戦】驚きのメルセデ...
- “生涯の情熱として”フェラーリに生きるエルカ...
- グランプリのうわさ話:クリスチャン・ホーナ...
- 株主になってモータースポーツを応援?! 経済...
- 徐々に縮まるマクラーレン勢との差。レッドブ...
- 「毎周話しかけたら無線を切る」ピットストッ...
- ルクレールをいら立たせたブレーキのオーバー...
- 鈴鹿サーキット、2026年F1日本GPでの招待企画...
- マクラーレンとパロウ側が法廷で真っ向対立。...
- メルセデス代表、“未開拓市場”韓国でのF1復活...
- キャデラックF1、年内にフェラーリのマシンで...
- シンガポールGP表彰式でシャンパンファイトに...
レッドブル&HRC密着:「バンプや縁石でマシンが暴れる」初日は6&8番手。グランプリの出だしで躓く不運な1日
2023年6月17日
前戦スペインGPを制し、開幕からの連勝を「7」に伸ばしたレッドブル・ホンダRBPT。この連勝でコンストラクターズ選手権で2位のメルセデスに135点のリードを築くとともに、ドライバーズ選手権でもマックス・フェルスタッペンが、レッドブル以外の最上位ライバルであるフェルナンド・アロンソ(アストンマーティン)に対して71ポイントという圧倒的な差をつけて、カナダGPに乗り込んできた。
そのため、多くのメディアが「今年のタイトル争いはもう決まったようなもの」という見方をするなか、クリスチャン・ホーナー代表は「2023年のタイトルはまだ決まったわけではない」と緊張感を保ったままだ。
ホーナーが慎重な姿勢を崩さないのには、ふたつの理由がある。ひとつは、どんなに速いマシンを持っていても、ちょっとしたセッティングの狂いやメカニカルトラブル、あるいはドライバーやメカニックのミスで、勝利は簡単に手元から離れてしまうからだ。
カナダGPの初日のレッドブルがそうだった。この日、フェルスタッペンは「バンプや縁石の上でマシンが暴れていて、いくつか微調整が必要だ」と初日は6番手に終わった。
8番手に沈んだチームメイトのセルジオ・ペレスは、走行間にガレージでリヤウイングのDRS部分をチェックしており、何らかの不具合があったようだ。
本来であれば、こうした問題は1時間のセッションを2回行うなかで解決されるところだが、この日はフリー走行1回目がCCTV(Closed-circuit Television=レースコントロール用のモニター)の不具合でわずか4分間で中止となり、フリー走行2回目を30分間延長するという不規則なスケジュールとなった。そのフリー走行2回目も2回赤旗が出て、最後には雨が降るというあいにくのコンディション。出だしでつまずいたレッドブルにとってはアンラッキーな1日となった。
カナダGPは2日目も雨が降る予報となっており、不確定要素に満ちている。そのような状況のなかで、レッドブル・ホンダRBPTがどこまで挽回してくるか。カナダGPはこれまでの7戦とは少し違う様子で幕が開けた。
(Masahiro Owari)
関連ニュース
10/3(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
10/4(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
10/5(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 336 |
2位 | ランド・ノリス | 314 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 273 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 237 |
5位 | シャルル・ルクレール | 173 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 125 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 88 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
9位 | アイザック・ハジャー | 39 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 650 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 325 |
3位 | スクーデリア・フェラーリHP | 298 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 290 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 102 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 68 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 46 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |

