最新記事
- グランプリのうわさ話:クリスチャン・ホーナ...
- 株主になってモータースポーツを応援?! 経済...
- 徐々に縮まるマクラーレン勢との差。レッドブ...
- 「毎周話しかけたら無線を切る」ピットストッ...
- ルクレールをいら立たせたブレーキのオーバー...
- 鈴鹿サーキット、2026年F1日本GPでの招待企画...
- マクラーレンとパロウ側が法廷で真っ向対立。...
- メルセデス代表、“未開拓市場”韓国でのF1復活...
- キャデラックF1、年内にフェラーリのマシンで...
- シンガポールGP表彰式でシャンパンファイトに...
- 【F1第18戦ベスト5ドライバー】不利を強いら...
- レッドブル、2026年への準備を犠牲にして現行...
アルファタウリF1の2023年エースは角田裕毅かデ・フリースか。トスト代表は明言を避ける
2022年11月17日
アルファタウリF1のフランツ・トスト代表は、角田裕毅とニック・デ・フリースのどちらが来季2023年シーズンのリーダーになるかは、まだわからないと語った。
ピエール・ガスリーのアルピーヌ移籍により、アルファタウリは角田とルーキーのデ・フリースのコンビで来シーズンを戦うことになった。
2021年からメルセデスのリザーブドライバーを務めてきたデ・フリースは、2022年の第16戦イタリアGPにアレクサンダー・アルボンの代役としてウイリアムズから出場。予選・決勝ともにチームメイトのニコラス・ラティフィを上回り、9位フィニッシュを果たしてポイントを獲得した。
F1でのレース経験はこの1戦のみとはいえ、デ・フリースは2019年のFIA F2チャンピオンであるとともに、ABB FIAフォーミュラE世界選手権でも2020/2021年シーズンにタイトルを獲得しており、その実力は折り紙付きだ。
3年目のF1シーズンを迎える角田と、その5歳年上でより豊富な経験を持つデ・フリースのどちらがアルファタウリを率いる『リーダー』になるのか。レッドブルのモータースポーツアドバイザーを務めるヘルムート・マルコは、デ・フリースがチームを率いていくべきだと発言していた。
一方、アルファタウリのトスト代表はメキシコGPを前に、これとは異なる見方を示した。トストは会見でマルコの意見について問われると、彼に同調することはせず、「それはいずれわかることだ」と返答するにとどめた。
「最も大事なのは、ドライバーに競争力のあるクルマを提供することだと思う。そうすれば、ふたりともマシンを簡単にセットアップできるようになるし、いいパフォーマンスを発揮することができる」
「このふたりのドライバーのうち、どちらがより速くなるのだろうか? それはこれからわかることだよ。まだ私にもわからない」
マシン開発の重要性を強調し、リーダー問題については明言を避けたトストは両ドライバーへの信頼を語り、来シーズンへ意気込んだ。
「角田とデ・フリースともに高いポテンシャルがあるから楽しみだ。ふたりとも速い」
「私たちは成功したシーズンを送ることができると思う」
(autosport web)
関連ニュース
10/3(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
10/4(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
10/5(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 336 |
2位 | ランド・ノリス | 314 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 273 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 237 |
5位 | シャルル・ルクレール | 173 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 125 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 88 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
9位 | アイザック・ハジャー | 39 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 650 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 325 |
3位 | スクーデリア・フェラーリHP | 298 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 290 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 102 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 68 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 46 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |

