最新記事
- 株主になってモータースポーツを応援?! 経済...
- 徐々に縮まるマクラーレン勢との差。レッドブ...
- 「毎周話しかけたら無線を切る」ピットストッ...
- ルクレールをいら立たせたブレーキのオーバー...
- 鈴鹿サーキット、2026年F1日本GPでの招待企画...
- マクラーレンとパロウ側が法廷で真っ向対立。...
- メルセデス代表、“未開拓市場”韓国でのF1復活...
- キャデラックF1、年内にフェラーリのマシンで...
- シンガポールGP表彰式でシャンパンファイトに...
- 【F1第18戦ベスト5ドライバー】不利を強いら...
- レッドブル、2026年への準備を犠牲にして現行...
- フェラーリ、得意のシンガポールGPで失速「3...
【F速プレミアム】タイトルだけでなく様々な事柄が決定した濃密な1カ月/スペイン人ライターのF1コラム
2022.11.11
日本GPでマックス・フェルスタッペン(レッドブル)のタイトルが決定。残り2戦でいよいよシーズンも終了となる。しかし、すでに2023年に向けた動きも出ており各チームの動向に目が離せない状況だ。スペイン在住のフリーライター、アレックス・ガルシアが10月の出来事を振り返る。
------------------------------------------------
10月は、7月と同様にグランプリの週末が4回あるので、非常に活動的な月だった。シーズンを通して22レースが行われるので、チャンピオンシップを11月に終わらせたければ、どこかしらレースを配置しなければならない!それにも関わらずF1はコース外でも忙しくしており、あらゆるニュースが現在や近い将来に影響を与えている。そしてマックス・フェルスタッペンが新たにドライバーズタイトルを、レッドブルがコンストラクターズタイトルを獲得してもいる。
おそらく最も重要なのは、2026年からのザウバーとアウディの提携だろう。この話は公然の秘密だった。彼らは将来に向けてカルロス・サインツとミック・シューマッハーに関心を持っているかもしれないといううわさがあるが、2026年はまだ先の話だ。一方、FIAは最近になって、ポルシェがF1復帰を諦めていないことを明らかにした。そこでふたつの選択肢が生まれる。ひとつはウイリアムズを50%買収することであり、もうひとつはアンドレッティ・オートスポートとの参入を試みることだ。この2者のパートナーシップは2023年のフォーミュラEで目にすることになる。
------------------------------------------------
10月は、7月と同様にグランプリの週末が4回あるので、非常に活動的な月だった。シーズンを通して22レースが行われるので、チャンピオンシップを11月に終わらせたければ、どこかしらレースを配置しなければならない!それにも関わらずF1はコース外でも忙しくしており、あらゆるニュースが現在や近い将来に影響を与えている。そしてマックス・フェルスタッペンが新たにドライバーズタイトルを、レッドブルがコンストラクターズタイトルを獲得してもいる。
おそらく最も重要なのは、2026年からのザウバーとアウディの提携だろう。この話は公然の秘密だった。彼らは将来に向けてカルロス・サインツとミック・シューマッハーに関心を持っているかもしれないといううわさがあるが、2026年はまだ先の話だ。一方、FIAは最近になって、ポルシェがF1復帰を諦めていないことを明らかにした。そこでふたつの選択肢が生まれる。ひとつはウイリアムズを50%買収することであり、もうひとつはアンドレッティ・オートスポートとの参入を試みることだ。この2者のパートナーシップは2023年のフォーミュラEで目にすることになる。
関連ニュース
王者フェルスタッペンの戦い:シーズン最多勝樹立も...
グランプリのうわさ話:チームの不振にフェラーリ首...
グランプリのうわさ話:メキシコGPの警備に事前準備...
グランプリのうわさ話:ハースF1代表、アブダビGP前...
グランプリのうわさ話:オースティンでFP1を走るジ...
王者フェルスタッペンの戦い:タイトル確定でプレッ...
優秀なドライバーでもF1に昇格できないスーパーライ...
グランプリのうわさ話:2024年F1カレンダーに大きな...
グランプリのうわさ話:レッドブル、2026年以降もF1...
グランプリのうわさ話:将来のレッドブルにふりかか...
グランプリのうわさ話:レッドブルと交渉決裂に終わ...
王者フェルスタッペンの戦い:モンツァでのブーイン...
グランプリのうわさ話:憶測に歯止めをかけたいアウ...
ベッテル引退発表を機に熱く盛り上がるドライバーた...
グランプリのうわさ話:コルトン・ハータへのスーパ...
10/3(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
10/4(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
10/5(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


※シンガポールGP終了時点
1位 | オスカー・ピアストリ | 336 |
2位 | ランド・ノリス | 314 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 273 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 237 |
5位 | シャルル・ルクレール | 173 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 125 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 88 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
9位 | アイザック・ハジャー | 39 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

※シンガポールGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 650 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 325 |
3位 | スクーデリア・フェラーリHP | 298 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 290 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 102 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 68 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 46 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

2025年F1カレンダー
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |

