ペレスは10グリッドダウンへ「オーバーテイクは簡単ではない。タイヤがカギになる」レッドブル/F1第16戦金曜
2022年9月10日
2022年F1イタリアGPの金曜、レッドブルのセルジオ・ペレスはフリー走行1=14番手/2=6番手だった。金曜時点で、ペレスのマシンのパワーユニットには4基目のICEが入れられ、10グリッド降格のペナルティを受けることが決まっている。
■セルジオ・ペレス(オラクル・レッドブル・レーシング)
フリー走行1=14番手(1分23秒661:ソフトタイヤ/21周)/2=6番手(1分22秒394:ソフトタイヤ/26周)
セットアップを変えつつ、さまざまな方向性を探った。全体として、前に進むためのとても良い情報を得ることができたと思う。
異なるダウンフォースレベルも利用し、大量のデータを集めた。今夜これを確認することができるので心強い。今日は堅実なプログラムをこなした。マックス(・フェルスタッペン)のマシンとは、いくつか違いがあるだけだ。一番大事なのはレースペースであり、決勝でタイヤがどれだけ長持ちするかがカギになるだろう。
明日が楽しみだ。日曜にはオーバーテイクは簡単ではないだろうが、タイヤのデグラデーションの面でポジティブに考えている。
(autosport web)
10/3(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
10/4(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
10/5(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


※シンガポールGP終了時点
1位 | オスカー・ピアストリ | 336 |
2位 | ランド・ノリス | 314 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 273 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 237 |
5位 | シャルル・ルクレール | 173 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 125 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 88 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
9位 | アイザック・ハジャー | 39 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

※シンガポールGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 650 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 325 |
3位 | スクーデリア・フェラーリHP | 298 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 290 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 102 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 68 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 46 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

2025年F1カレンダー
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |

