F速

  • 会員登録
  • ログイン

F1第4戦エミリア・ロマーニャGPスプリントトップ10ドライバーコメント(1)

2022年4月24日

 2022年F1第4戦エミリア・ロマーニャGPのスプリントが行われ、6〜10番手のドライバーが土曜日を振り返った。6〜10番手のドライバーはダニエル・リカルド(マクラーレン)、バルテリ・ボッタス(アルファロメオ)、ケビン・マグヌッセン(ハース)、フェルナンド・アロンソ(アルピーヌ)、ミック・シューマッハー(ハース)だ。


■ハースF1チーム
ミック・シューマッハー スプリント=10番手

ミック・シューマッハー(ハース)
2022年F1第4戦エミリア・ロマーニャGP ミック・シューマッハー(ハース)

 僕たちについていえば、間違いなく正しいタイヤ選択をしたと思う。いくつかいいバトルもあったし、ポイントを得られなかったのは残念だけど、明日はそれが可能なポジションにいる。周りのマシンと戦えたのは楽しかったね。とくにセブ(セバスチャン・ベッテル)とのバトルは素晴らしかった。燃料が重い状態でどうなるかは明日にならないとわからないけど、今朝(のFP2)の感触から言えば期待できるよ。


■BWTアルピーヌF1チーム
フェルナンド・アロンソ スプリント=9番手

フェルナンド・アロンソ(アルピーヌ)
2022年F1第4戦エミリア・ロマーニャGP フェルナンド・アロンソ(アルピーヌ)

 今日の僕たちにはスピードが足りず、スプリントは期待はずれの結果に終わってしまった。タイヤのデグラデーション(性能劣化)がひどく、スタートは理想からはほど遠いものだった。この点については今夜調べないといけない。


(セルジオ・)ペレスや(カルロス・)サインツのペースについていくのは難しいとわかっていたから、今日は7番手で終えるのが現実的だと考えていた。でもタイヤのグレイニングのせいでそれもできなくなってしまった。明日挽回のチャンスはあるし、今日はほとんどQ4みたいなものだね! 自分たちのタイヤ選択を見直して、雨になるかもしれないから明日の天気についても考えるつもりだ。まだまだやれることはあるよ。


■ハースF1チーム
ケビン・マグヌッセン スプリント=8番手

ケビン・マグヌッセン(ハース)
2022年F1第4戦エミリア・ロマーニャGP ケビン・マグヌッセン(ハース)

 みんながソフトタイヤを履いていてかなり驚いたし、そんな光景は見たくなかったね。僕たちはソフトはすぐに劣化すると判断してミディアムでいくことにしたんだ。レース序盤はみんなが僕を抜いていったような感じだったけど、そこからはリセットして少なくとも(ダニエル・)リカルドや(フェルナンド・)アロンソとは同じペースで走れた。ポイントも獲れたし、8番手で終えられてよかったよ。いつもなら予選で8番手に入れたら満足だからね。ポジティブに捉えよう。明日のメインレースはトップ10からスタートできるし、さらにポイントを獲りたい。


■アルファロメオ・F1チーム・オーレン
バルテリ・ボッタス スプリント=7番手

バルテリ・ボッタス(アルファロメオ)
2022年F1第4戦エミリア・ロマーニャGP バルテリ・ボッタス(アルファロメオ)

 まず最初に、素晴らしい仕事でマシンを形にしてくれたチームに感謝したい。交換しなければいけないものがたくさんあったけど、彼らは優秀で、ありがたいことにすべてが完璧に機能した。僕は常にマシンについてはクルーを信頼しているけど、彼らは非常に大きな課題に挑んでそれを成し遂げたんだ。


 レースについていえば、バトルもいっぱいあったし素晴らしいオーバーテイクもできたし、楽しい午後になったよ。特にフェルナンド(・アロンソ)との接近戦は楽しくて、全体的にもエキサイティングなスプリントになった。スタートではちょっとホイールスピンをしていくつか順位を落としたけど、その後のパフォーマンスはよかった。マシンのバランスは非常によくて、ペースもよかった。明日もいいポジションで走れるんじゃないかな。


■マクラーレンF1チーム
ダニエル・リカルド スプリント=6番手

ダニエル・リカルド(マクラーレン)
2022年F1第4戦エミリア・ロマーニャGP ダニエル・リカルド(マクラーレン)

 今週末はほとんどドライで走れていなかったから、スプリントがどうなるかはまったくわからなかった。今朝のプラクティスで問題が出て、とにかく出たとこ勝負のシチュエーションだったんだ。


 いいスタートができたと思ったから、前のことに集中した。すぐにフェルナンド(・アロンソ)をとらえ、ケビン(・マグヌッセン)を抜こうとした。でもブレーキングゾーンに入ったところでケビンとセルジオ(・ペレス)にサンドイッチされるような形になり接触してしまった。幸運にもダメージはなかったよ。そこからはリズムをつかむことにつとめた。


 レースが終わりに近づくにつれてタイヤにはちょっと苦労したけど、それ以外は非常によかったしポイントも獲得できた。もう少し見せ場を作れたとは思うけど、明日に目を向けていたからね。明日もいいレースができると思う。



(autosport web)


レース

10/3(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
10/4(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
10/5(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※シンガポールGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ336
2位ランド・ノリス314
3位マックス・フェルスタッペン273
4位ジョージ・ラッセル237
5位シャルル・ルクレール173
6位ルイス・ハミルトン125
7位アンドレア・キミ・アントネッリ88
8位アレクサンダー・アルボン70
9位アイザック・ハジャー39
10位ニコ・ヒュルケンベルグ37

チームランキング

※シンガポールGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム650
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム325
3位スクーデリア・フェラーリHP298
4位オラクル・レッドブル・レーシング290
5位ウイリアムズ・レーシング102
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム72
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム68
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー55
9位マネーグラム・ハースF1チーム46
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
第22戦ラスベガスGP 11/22
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号