F速

  • 会員登録
  • ログイン

F1決勝スタートタイヤ規則が正式に変更に。予選トップ10ドライバーのQ2タイヤ使用義務が撤廃、自由選択制へ

2022年2月21日

 FIAが発表した2022年F1競技レギュレーションの改訂版から、決勝スタートタイヤのルールが変更されたことが正式に確認された。


 2014年以来、予選Q3に進んだドライバーたちは、Q2で自己ベストタイムを記録した際に履いていたタイヤを決勝スタートタイヤとして使用しなければならなかった。


 このシステムは、各車のタイヤ戦略を分けることで、レース中の変動を生み出すことを目的としていた。しかし実際には、速さのあるチームはQ2をミディアムタイヤで通過することができ、彼らは上位グリッドから、理想的なタイヤ戦略で決勝をスタートできるという有利な立場に立ち、Q3にぎりぎりで進出したドライバーたちは、フレッシュタイヤでスタートできるグリッド6列目のドライバーたちよりも不利な状況に陥っていた。

2021年F1アブダビGP 2021年の13インチF1タイヤと2022年に導入される18インチF1タイヤ

 こういった状況から、昨年までのシステムを見直すための議論がなされた結果、予選トップ10のドライバーたちがQ2で使用したタイヤで決勝をスタートしなければならないというルールは撤廃することで合意がなされていたことは、すでに明らかになっていた。


 18日に公表されたF1競技レギュレーションでは、以前に記されていた「予選Q3に進出したマシンはQ2で自己最速タイムを記録した際のタイヤを装着しなければならない」という部分が削除されていた。



(autosport web)


レース

10/3(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
10/4(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
10/5(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※シンガポールGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ336
2位ランド・ノリス314
3位マックス・フェルスタッペン273
4位ジョージ・ラッセル237
5位シャルル・ルクレール173
6位ルイス・ハミルトン125
7位アンドレア・キミ・アントネッリ88
8位アレクサンダー・アルボン70
9位アイザック・ハジャー39
10位ニコ・ヒュルケンベルグ37

チームランキング

※シンガポールGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム650
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム325
3位スクーデリア・フェラーリHP298
4位オラクル・レッドブル・レーシング290
5位ウイリアムズ・レーシング102
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム72
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム68
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー55
9位マネーグラム・ハースF1チーム46
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
第22戦ラスベガスGP 11/22
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号