F速

  • 会員登録
  • ログイン

ホンダF1辛口コラム 第4期総括(後編):成功に導いたトスト代表のポリシー「彼らが必要とするものをすべて与えよ」

2022年1月29日

 ホンダがパワーユニットを供給しているレッドブルの活躍を甘口&辛口のふたつの視点からそれぞれ評価する連載コラム。今回はホンダ第4期の総括をそれぞれ前編・後編に分けて掲載します。

------------------------------

 厳しい寒さには慣れている私だが、散歩をするより暖炉のそばで座っていたいと思うような天候が続いている。家の中に閉じこもっているせいか、ホンダF1の第4期を振り返りながら、ノスタルジックな気分に浸ってしまう。単に年を取り過ぎたせいなのかもしれないが……。

 ホンダが初めてF1に参戦した1960年代に私はまだ若造だった。そして1980年代中盤から1990年代序盤、ホンダがF1界を席巻しているころ、私はチームの一員となり、ホンダが苦しい戦いをしていた第3期にも、私はまだF1の世界で働いていた。第3期は彼らにとって困難な時代だったが、それでも2006年には優勝をつかんだ。振り返ってみると、ホンダは第1期、第2期、第3期と、どんな状況にあろうと、ある程度の成功は収めてきたことになる。

…記事の続きは会員登録後閲覧できます。

※こちらの記事は一般&プレミアム会員専用のコンテンツとなります。
一般+プレミアム会員一括登録
※会員登録後、本文記事が表示されない場合、ページの更新をお試しください。

レース

10/3(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
10/4(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
10/5(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※シンガポールGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ336
2位ランド・ノリス314
3位マックス・フェルスタッペン273
4位ジョージ・ラッセル237
5位シャルル・ルクレール173
6位ルイス・ハミルトン125
7位アンドレア・キミ・アントネッリ88
8位アレクサンダー・アルボン70
9位アイザック・ハジャー39
10位ニコ・ヒュルケンベルグ37

チームランキング

※シンガポールGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム650
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム325
3位スクーデリア・フェラーリHP298
4位オラクル・レッドブル・レーシング290
5位ウイリアムズ・レーシング102
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム72
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム68
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー55
9位マネーグラム・ハースF1チーム46
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
第22戦ラスベガスGP 11/22
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号