マゼピン「インターへの交換タイミングはいい判断。タイムを稼ぐことができた」:ハース F1第15戦決勝
2021年9月28日
2021年F1第15戦ロシアGPの決勝レースが行われ、ハースのニキータ・マゼピンは18位、ミック・シューマッハーはリタイアでレースを終えた。
■ウラルカリ・ハースF1チーム
ニキータ・マゼピン 決勝=18位
長いレースだった。そして、いろいろなことが起きた。オープニングラップはものすごく順調で、そこからはバッテリーを賢く使って、自分より速いクルマを抑えることに全力を尽くした。実際、それはうまくやれたと思う。ピットでハードタイヤに交換した後も、背後のクルマを抑えようと試み続けたが、1台には抜かれてしまった。その後、タイヤをロックアップさせたのが痛かった。ハードタイヤをロックさせると、もう絶対に回復しないからね。
インターへの履き替えのタイミングに関しては、チームとしていい判断ができた。最初にピットに入ったドライバーのひとりとして、多少なりともタイムを稼ぐことができたよ。普段なら絶対に抜けないクルマを、何台かオーバーテイクできたのは楽しかった。とはいえ、自分たちの本来の位置はよく分かっているつもりだし、もう次のレースへ目を向けている。
■ウラルカリ・ハースF1チーム
ミック・シューマッハー 決勝=リタイア
クルマに問題が起きて、コース上で走りながら直そうと試みたが、うまく行かなかった。仕方のないことであり、これもひとつの経験と考えるしかない。いろいろなことが起きるのが、F1というものだ。僕にとっては今季初のリタイアになった。もっと完走記録を続けたかったし、できることなら今年はリタイアなしで終わってほしかったけど、まあこれもゲームの一部だ。
ペースはとても良かったし、コース上でのクルマのフィーリングも本当に良かった。そうした明るい面を見て、さらに分析し、トルコでのレースに活かしたい。
(autosport web)
関連ニュース
10/18(土) | フリー走行 | 結果 / レポート |
スプリント予選 | 結果 / レポート | |
10/19(日) | スプリント | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
10/20(月) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 346 |
2位 | ランド・ノリス | 332 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 306 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 252 |
5位 | シャルル・ルクレール | 192 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 142 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 89 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 73 |
9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 41 |
10位 | アイザック・ハジャー | 39 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 678 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 341 |
3位 | スクーデリア・フェラーリHP | 334 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 331 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 111 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 69 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 59 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 48 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |
第23戦 | カタールGP | 11/30 |

