最新記事
- 岩佐歩夢、“若干ピーキー”なローソン車でメキ...
- 最新ウイングによりグラウンドエフェクト増大...
- フェルスタッペン、アップデート導入のマシン...
- フェルスタッペン車でFP1出場のリンドブラッ...
- フェルスタッペン最速、ルクレールとアントネ...
- 【タイム結果】2025年F1第20戦メキシコシティ...
- 再び日本人が3人走行。若手勢最速は6番手リン...
- 【タイム結果】2025年F1第20戦メキシコシティ...
- メキシコのタイヤ選択もひとつ飛ばしの3種類...
- フェラーリ代表への支持を表明したエルカーン...
- COTAのF1開催延長が米国内候補地に与える影響...
- マクラーレンとパロウの裁判に、専門家証人と...
F1技術解説ハンガリーGP(3)アルピーヌA521:オコンの初優勝を支えたささやかなアップデート
2021年8月18日
2021年F1第11戦ハンガリーGPで各チームが走らせたマシンを、F1i.comの技術分野を担当するニコラス・カルペンティエルが観察、印象に残った点について解説する。今回は、波乱のレースでF1初優勝を挙げたエステバン・オコンが乗るアルピーヌA521のアップデートを取り上げる。
───────────────────────────
劇的な展開の末にエステバン・オコンが初優勝を遂げた。しかしアルピーヌはA521に大きなアップデートを施してはいなかった。わずかに目についたのは、リヤウイング翼端板に加えられた変化だった。
2枚の比較写真で明らかなように、翼端板上部から伸びている4枚のすだれ状スリットが2本のスポークで翼端板下部に固定された(黄色矢印参照)。これらのスリットは、後輪ブレーキダクトのウイングレットやディフューザーと密接に連携している。
ブレーキダクトのウイングレットがまず、車体下部に入り込もうとする乱流を車体からできるだけ剥離させることなく、きれいに上方に流す。そこにディフューザーが跳ね上げた気流が合流し、翼端板のスリットで整えられてリヤウイングに到達する。
スリットの整流効果は大きく、それだけに各チームの空力エンジニアの腕の見せ所でもある。2019年にはハースがユニークな形状のスリットを投入し、去年のレッドブル、今季のマクラーレンがそれを踏襲した。


今回のアルピーヌのアップデートはあくまでマイナーなもので、これでA521の空力効率が飛躍的に上がったわけではない。むしろアルピーヌマシンパッケージの長所である優れたトラクション性能、低速コーナーでのキビキビした挙動が、ハンガロリングのコース特性にマッチした点が大きかったというべきだろう。
すでに予選からオコン8番手、フェルナンド・アロンソ9番手と速さを発揮していたものの、その位置からの優勝は普通ならあり得ない。オコンのミスのない走りとアロンソの素晴らしい援護射撃は言うまでもなく、滅多に訪れない幸運に恵まれたことも間違いない。そうして、かつてアロンソが初優勝を遂げたハンガリーGPで、オコンもF1初優勝を果たしたのだった。
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(翻訳・まとめ 柴田久仁夫)
関連ニュース
| 10/25(土) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
| フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
| 10/26(日) | フリー走行3回目 | 2:30〜3:30 |
| 予選 | 6:00〜 | |
| 10/27(月) | 決勝 | 5:00〜 |
| 1位 | オスカー・ピアストリ | 346 |
| 2位 | ランド・ノリス | 332 |
| 3位 | マックス・フェルスタッペン | 306 |
| 4位 | ジョージ・ラッセル | 252 |
| 5位 | シャルル・ルクレール | 192 |
| 6位 | ルイス・ハミルトン | 142 |
| 7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 89 |
| 8位 | アレクサンダー・アルボン | 73 |
| 9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 41 |
| 10位 | アイザック・ハジャー | 39 |
| 1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 678 |
| 2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 341 |
| 3位 | スクーデリア・フェラーリHP | 334 |
| 4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 331 |
| 5位 | ウイリアムズ・レーシング | 111 |
| 6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 |
| 7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 69 |
| 8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 59 |
| 9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 48 |
| 10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |
| 第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
| 第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
| 第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
| 第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |
| 第23戦 | カタールGP | 11/30 |


