最新記事
ホンダF1田辺TD予選後会見:「短時間で最適化作業をきちんと進められた」FP2では出力を落としてレースに向けた調整へ
2021年7月17日
『スプリント予選』が導入された2021年F1第10戦イギリスGP初日、フリー走行ではマックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)が2番手以下に0.7秒以上の差をつける圧倒的な速さを見せた。しかし夕方からの予選では、地元ファンの大歓声を受けたルイス・ハミルトン(メルセデス)に0.172秒及ばず2番手にとどまった。
初代スピードキングの称号は獲得できなかったものの、ホンダF1の田辺豊治テクニカルディレクターは「パワーユニットに関してはトラブルもなく、短い時間のなかで最適化作業はきちんと進められた」と、自信を見せた。
────────────────────
──初めて『スプリント予選』が導入されたイギリスGPの初日が終わりました。
田辺豊治テクニカルディレクター(以下、田辺TD):初日はフリー走行と、これまでと同じ形式の予選が行われたわけですが、レッドブル・ホンダは(マックス・)フェルスタッペンが2番手、(セルジオ・)ペレスは5番手という結果でした。ペレスは最後に4番手タイムを出していたのですが、トラックリミットで抹消されてしまった。アルファタウリ・ホンダの2台は、(ピエール・)ガスリー12番手、角田(裕毅)16番手と、これまでの予選一発の速さがちょっと鳴りを潜めた印象です。
──2日目以降は、車体もパワーユニットも大きく変更を加えることができません。
田辺TD:はい。その状態で、土曜日のスプリント予選、そして日曜日の決勝レースに臨むわけです。ただ土曜日のFP2に関しては、エンジンモード自体はステアリング上のスイッチをいじって変えられます。パワーユニットに関しては、初日に特にトラブルはありませんでした。FP1終了後の短い時間のなかで、最適化作業はきちんと進められたと思っています。2日目以降も、いろいろな課題に対処できるよう、やっていきたいです。
──フリー走行終盤に、フェルスタッペンが「最終セクターでパワーがない」と言っていました。それに対し担当エンジニアが「エンジンモードを変えてくれ」と言っていましたので、トラブルというより、フリー走行時の調整ということですか。
田辺TD:はい。その通りです。特に問題ではなく、セッティングを変えることで対応できるレベルのものでした。
──初日にパルクフェルメが始まることで、車体、パワーユニットともに大きく作業できなくなります。その状況で行われる2日目のFP2は、どういう位置付けのセッションなのでしょう?
田辺TD:エンジンパワーに関しては予選、レース同一モードなのですが、FP2はあくまで練習走行ですので、そこでいくつか違うモードを走らせることは可能です。
──初日のフリー走行、予選と、パワーユニットは限界に近い状態で使い続けていたと思います。さらに2日目のスプリント予選、日曜の決勝レースと控えています。その分FP2は、やや落とし気味に使うということでしょうか。
田辺TD:基本的にはいつものFP2と同じですが、いわゆる予選はすでに前日に終わっている。なので長短のレースに向けた調整、エネルギーマネージメント含めてですが、そういうことになると思います。使い方に関しては、質問されたように(出力は落とし気味に)なるでしょうね。

(取材・まとめ 柴田久仁夫)
| 10/25(土) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
| フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
| 10/26(日) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
| 予選 | 結果 / レポート | |
| 10/27(月) | 決勝 | 結果 / レポート |
| 1位 | ランド・ノリス | 357 |
| 2位 | オスカー・ピアストリ | 356 |
| 3位 | マックス・フェルスタッペン | 321 |
| 4位 | ジョージ・ラッセル | 258 |
| 5位 | シャルル・ルクレール | 210 |
| 6位 | ルイス・ハミルトン | 146 |
| 7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 97 |
| 8位 | アレクサンダー・アルボン | 73 |
| 9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 41 |
| 10位 | アイザック・ハジャー | 39 |
| 1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 713 |
| 2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 356 |
| 3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 355 |
| 4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 346 |
| 5位 | ウイリアムズ・レーシング | 111 |
| 6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 |
| 7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 69 |
| 8位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 62 |
| 9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 60 |
| 10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |
| 第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
| 第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
| 第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
| 第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |
| 第23戦 | カタールGP | 11/30 |


