F速

  • 会員登録
  • ログイン

【角田裕毅F1第8戦密着】アプローチ変更が奏功。僚友のリタイアで孤軍奮闘も10位入賞「ミスなく終えられてよかった」

2021年6月28日

 2021年F1第8戦シュタイアーマルクGPの予選を8番手で終えた角田裕毅(アルファタウリ・ホンダ)だが、日曜日の決勝レースは11番手からスタートすることになった。予選のQ3でバルテリ・ボッタス(メルセデス)を妨害したとレース審議委員会が判断したからだ。


 いったい何があったのか。タイムアタックを終えてインラップに入っていた角田がターン4へ向かっていたところ、後方からタイムアタックに入っていたボッタスがやってきた。ターン4で2台は接近。角田はターン4を大きく回ったが、ブレーキングポイントで走行ライン上にいたとして、ボッタスが無線で不満を述べ、メルセデスがレースディレクターに報告。レースディレクターのマイケル・マシが審議の対象に指定し、レース審議委員会がふたりのドライバーとそれぞれのチームのマネージャーを召喚し聞き取りを行った結果、妨害があったことを認め、3グリッド降格を言い渡した。


「正直あそこ(ターン4)では行くところがなかった。また、その前(ターン3からターン4にかけて)はアップダウンがあって、バックミラーで後ろが見えにくいんです。無線でチームから何も言われていなくて、(ボッタス)見えたときには、もうブレーキングゾーンにいたのでまっすぐ行くしかなかった。あの状況はどうにもできなかったです」(角田)


 それでも、この日の角田は落ち着いていた。それはアプローチを変えて臨んだ前日の予選を8番手といい形で終えていたからだ。


 その流れは、日曜日のレースでも維持できていた。スタート直後にチームメイトのピエール・ガスリーがアクシデントに見舞われて、アルファタウリ・ホンダの期待を一身に背負う形となったが、リラックスしてレースに臨んでいた角田は、最後まで自分のレースに集中していた。

【角田裕毅F1第8戦密着】
2021年F1第8戦シュタイアーマルクGP スタート直後にアクシンデントに見舞われたピエール・ガスリー(アルファタウリ・ホンダ)

【角田裕毅F1第8戦密着】
2021年F1第8戦シュタイアーマルクGP 3コーナーを走り抜けていく角田裕毅(アルファタウリ・ホンダ)


 しかし、予選でQ3に進出した角田はQ2でベストタイムを記録したときに装着していたタイヤで、3グリッド降格した11番手からレースをスタートしなければならず、ミディアムタイヤを履いてスタートした周りのドライバーたちのなかで、なかなか思うようなレースができなかった。それでも、「ポイントを獲ることが第一目標だった」という角田は焦ることなく、10位でチェッカーフラッグを受けた。

【角田裕毅F1第8戦密着】
2021年F1第8戦シュタイアーマルクGP 角田裕毅(アルファタウリ・ホンダ)

【角田裕毅F1第8戦密着】
2021年F1第8戦シュタイアーマルクGP 角田裕毅(アルファタウリ・ホンダ)

【角田裕毅F1第8戦密着】
2021年F1第8戦シュタイアーマルクGP 角田裕毅(アルファタウリ・ホンダ)


 レースを終えた角田は、2戦ぶり3回目の入賞にも「ポテンシャル的には8〜9位でフィニッシュできるチャンスがあったと思うので、しっかりと分析して来週に向けて取り組んでいく必要がある」と喜びは控えめだったが、充実に満ちていた。それはアプローチを変えて、初めて臨んだ週末を自分の思い通りに過ごすことができたからだ。

【角田裕毅F1第8戦密着】
2021年F1第8戦シュタイアーマルクGP レース後、インタビューに応じる角田裕毅(アルファタウリ・ホンダ)


「週末を通しても、アプローチ的には先週よりすごくよかったと思うので、その点はポジティブにとらえたい。ミスのないレースウィークを終えることができてよかったです。この流れを次週も維持して、ポイントを獲れるよう頑張りたい思います」


 1点以上の価値がある週末だった。

【角田裕毅F1第8戦密着】
2021年F1第8戦シュタイアーマルクGP 角田裕毅(アルファタウリ・ホンダ)



(Masahiro Owari)


レース

10/25(土) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
10/26(日) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
10/27(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※メキシコシティGP終了時点
1位ランド・ノリス357
2位オスカー・ピアストリ356
3位マックス・フェルスタッペン321
4位ジョージ・ラッセル258
5位シャルル・ルクレール210
6位ルイス・ハミルトン146
7位アンドレア・キミ・アントネッリ97
8位アレクサンダー・アルボン73
9位ニコ・ヒュルケンベルグ41
10位アイザック・ハジャー39

チームランキング

※メキシコシティGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム713
2位スクーデリア・フェラーリHP356
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム355
4位オラクル・レッドブル・レーシング346
5位ウイリアムズ・レーシング111
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム72
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム69
8位マネーグラム・ハースF1チーム62
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー60
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
第22戦ラスベガスGP 11/22
第23戦カタールGP 11/30
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号