最新記事
- マーシャルとのニアミスに関し、メキシコ連盟...
- 【F1第20戦ベスト5ドライバー】ベテランです...
- ラッセルの契約に「結果を出せば2027年まで自...
- コラピント、2026年アルピーヌ残留へ前進。チ...
- 自身の強みとコース特性が合わず苦戦したピア...
- アストンマーティン育成のクロフォード、2026...
- デビューを果たした思い出の地でチームベスト...
- FIA、2024年F1コストキャップ審査の結果を発...
- 後継者候補のベアマンがフェラーリに実力アピ...
- ホンダF1初優勝から60年を記念し角田裕毅が『...
- マーシャルへのデブリ回収の指示は取り消され...
- 「この巻き返しには大きな意味がある」「10秒...
【角田裕毅F1第6戦密着】トップ3を目指したQ3。マシンへの自信は深まるも無念のクラッシュに「少し悔いがある」
2021年6月6日
2021年F1第6戦アゼルバイジャンGP初日、50周を走り込んだ角田裕毅(アルファタウリ・ホンダ)。初めて走るバクー市街地サーキットにも慣れただけでなく、走行データをしっかり採り、金曜日の夜のセットアップも順調に進んだ。
それは土曜日に結果となって表れた。フリー走行3回目は、走り始めから好調で、1セット目のソフトタイヤで一時トップタイムをマークした。その後、チームメートのピエール・ガスリーに抜かれるも、赤旗が出るまで2番手だった。赤旗後、2セット目のソフトタイヤで自己ベストを更新する1分43秒244を記録し、8番手でフリー走行を終えた。角田が予選直前のフリー走行3回目をトップ10圏内で終えたのは、今シーズン初めてのことだった。
 つまり、この日の角田は今シーズン最も乗れていた。
そしてその好調の波は、予選に入っても収まることはなかった。
今年のアゼルバイジャンGPの予選はQ1から赤旗が2度も出される波乱の展開となった。その2回とも、角田の新品のソフトタイヤを投入しながらも、赤旗によってタイムを計測できないままピットインを余儀なくされていた。リズムを狂わされ、集中力が切れてもおかしくない状況となったが、この日の角田は冷静だった。それはクルマに対する自信だった。
「ブレーキングの自信が深まりました」という角田が、2回目の赤旗中断後に装着したタイヤは、2セット目のソフトタイヤのユーズドだった。残り時間は9分22秒。まだタイムを刻んでいない角田は、このタイヤで15番手以上のタイムを記録しなければならなかった。
そして、それを角田は見事にやってのけた。
 最初のアタックで1分42秒877でトップ10内に入った角田は、1周クールダウンラップを挟んだ後のアタックラップで自己ベストを更新。1分42秒521をマークして、11番手でQ1を突破した。角田にとってQ2進出は、第3戦ポルトガルGP以来、シーズン3回目だった。
Q2に進出した過去2回、角田はいずれもここで失速したが、アゼルバイジャンGPの角田の勢いはこのQ2に入っても衰えることはなかった。
ニュータイヤを履いた最初のアタックは、1分42秒502で11番手どまりに終わったが、1周クールダウンラップを挟んだ後のアタックラップで、周囲をあっと言わせる走りを披露した。なんとQ2トップのマックス・フェルスタッペン(レッドブル)からわずか1000分の29秒遅れの1分41秒654を叩き出し、4番手でQ2を突破したのだ。Q2で3番手だったルイス・ハミルトン(メルセデス)との差はわずか100分の2秒だった。
フリー走行からQ1にかけて抱いていた自信は確信となり、F1ドライバーとして初めてQ3に進出した角田は、勝負に出た。
「3番手以内を目指そう」と臨んだQ3も、1セットのタイヤで2回の計測を行う予定だった。1回目に1分42秒211を記録した角田はQ2の自己ベストである1分41秒654を更新できると手応えを感じながら、1周クールダウンラップを挟んで、最後のアタックに入った。
しかし、3コーナーのブレーキングで止まりきれずに、衝撃吸収剤のテックプロバリアに吸い込まれるようにクラッシュした。
「(クラッシュしていなければ、自己ベスト更新は)いけていたと思います。Q2でトップと僅差だったので、3番手以内を目指しました。僕の昔からの個性というか、いいところでもあり、悪いところでもあるんですけど……。そこまで悔いはないですが、少しは悔いがあります」
F1にデビューしてから、何度かクラッシュしてきた角田だが、今回のクラッシュはこれまでとは違う、F1ドライバーとしての成長を感じさせるクラッシュだったと言ってもいいだろう。
 角田の中で何かが変わった予選だった。

(Masahiro Owari)
関連ニュース
| 10/25(土) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート | 
| フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
| 10/26(日) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート | 
| 予選 | 結果 / レポート | |
| 10/27(月) | 決勝 | 結果 / レポート | 
 
		  
| 1位 | ランド・ノリス | 357 | 
| 2位 | オスカー・ピアストリ | 356 | 
| 3位 | マックス・フェルスタッペン | 321 | 
| 4位 | ジョージ・ラッセル | 258 | 
| 5位 | シャルル・ルクレール | 210 | 
| 6位 | ルイス・ハミルトン | 146 | 
| 7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 97 | 
| 8位 | アレクサンダー・アルボン | 73 | 
| 9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 41 | 
| 10位 | アイザック・ハジャー | 39 | 
 
  | 1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 713 | 
| 2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 356 | 
| 3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 355 | 
| 4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 346 | 
| 5位 | ウイリアムズ・レーシング | 111 | 
| 6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 | 
| 7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 69 | 
| 8位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 62 | 
| 9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 60 | 
| 10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 | 
 
  | 第19戦 | アメリカGP | 10/19 | 
| 第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 | 
| 第21戦 | サンパウロGP | 11/9 | 
| 第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 | 
| 第23戦 | カタールGP | 11/30 | 
 
   











 モナコGP、特別待遇を失う恐れ。F1が新契約での開催...
			モナコGP、特別待遇を失う恐れ。F1が新契約での開催...
			 2021年からF1公式スパークリングワインに決定した『...
			2021年からF1公式スパークリングワインに決定した『...
			 角田裕毅、自己最高7番グリッド獲得「クラッシュが...
			角田裕毅、自己最高7番グリッド獲得「クラッシュが...
			 赤旗規則違反のノリスが3グリッドダウン、「不当な...
			赤旗規則違反のノリスが3グリッドダウン、「不当な...
			 2021年F1第6戦アゼルバイジャンGP TV放送&タイム...
			2021年F1第6戦アゼルバイジャンGP TV放送&タイム...
			 フェラーリのルクレールが2戦連続のポール獲得。角...
			フェラーリのルクレールが2戦連続のポール獲得。角...
			 角田裕毅、自己最高グリッドを獲得【順位結果】F1第...
			角田裕毅、自己最高グリッドを獲得【順位結果】F1第...
			 アルファタウリ・ホンダのガスリーが最速。角田は8...
			アルファタウリ・ホンダのガスリーが最速。角田は8...
			 ルクレール、クラッシュも4番手「あまりに快適でプ...
			ルクレール、クラッシュも4番手「あまりに快適でプ...
			







