最新記事
- マクラーレンのノリス、スプリント予選の最終...
- 「やっぱ、ダウンフォースすげえな」坪井翔が...
- 【順位結果】2025年F1第19戦アメリカGP スプ...
- ノリスが最速、ヒュルケンベルグが2番手に飛...
- 【タイム結果】2025年F1第19戦アメリカGP フ...
- アップルがアメリカにおける5年間のF1放映権...
- 苦戦する元僚友ハミルトンには「いい瞬間も少...
- スプリントの有無で「チケットの売れ行きは変...
- 不本意な解雇から身を守り、報酬の増額も果た...
- 【F1コラム】歴史あるGPが消滅、誤った方向に...
- フェルスタッペン「教わった知識は言葉にでき...
- F1マシン4台やパワーユニットを展示。ホンダ...
ニコ・ヒュルケンベルグ、メルセデスとアストンマーティンでリザーブドライバーを務めると明かす
2021年3月30日
ニコ・ヒュルケンベルグは、現在行っているオーストリアのテレビ局におけるF1メディアの仕事と並行して、アストンマーティンとメルセデスの2チームでリザーブドライバーを務めることを認めた。
「僕は一部のレースでアストンマーティンとメルセデスのリザーブドライバーを務めることになる」とヒュルケンベルグは金曜日に『ServusTV』に語った。
両チームは、2021年シーズンにレギュラードライバーのひとりが病気になった場合に備え、経験豊富なドライバーを必要としている。ルイス・ハミルトン(メルセデス)は昨年、新型コロナウイルスの検査で陽性となったために第16戦サクヒールGPを欠場せざるを得ず、ウイリアムズのジョージ・ラッセルが代役を務めた。ヒュルケンベルグ自身も同様の理由で、レーシングポイントのセルジオ・ペレス(第4戦、第5戦)とランス・ストロール(第11戦)の代役を務め、“スーパーサブ”の評判を得た。
ブランド名をアストンマーティンに変更した同チームが、今年もヒュルケンベルグをリザーブとして確保することは驚くことではない。メルセデスF1のチーム代表であるトト・ウォルフも、最近ヒュルケンベルグを称賛していた。
先月はそうしたコメントが憶測を呼んだが、今ではメルセデスが正式リザーブドライバーのストフェル・バンドーンとニック・デ・フリースのフォーミュラE参戦に備えて、ドライバーの選択肢をもうひとり分望んでいることが確認された。
今シーズンはF1とフォーミュラEのレース日程が3戦で重複している。F1第4戦スペインGPはフォーミュラE第7戦モナコePrixと同じ5月9日の週末に予定されており、その2週間後には第5戦モナコGPと第8戦マラケシュePrixが開催される。
3戦目の重複は6月6日だ。F1は第6戦アゼルバイジャンGPで、フォーミュラEはダブルヘッダーが地球の反対側のサンティアゴで開催される。新型コロナウイルスによる移動制限により、バンドーンとデ・フリースはその翌週の第7戦カナダGPに帯同できない。
ヒュルケンベルグはこれまでフォースインディア、ザウバー、ルノーからF1に参戦が、最初にF1デビューを飾ったのはウイリアムズで2010年のことだ。彼は2015年のル・マン24時間耐久レースの優勝チームの一員でもあった。だが彼は178回のF1グランプリに出走したにもかかわらず、表彰台を獲得したことがないことで有名だ。
■グティエレスはメルセデスのブランド&ビジネスアンバサダーに就任
昨年メルセデスは、ハミルトンかバルテリ・ボッタスのどちらかが欠場した時に備えて、元ハースのドライバーでもあるエステバン・グティエレスを待機させた。しかしグティエレスは、F1に出場するための十分なスーパーライセンスポイントをもはや持っていない。とはいえチームの発表によると、グティエレスはブランド&ビジネスアンバサダーとしてチームとの関係を継続するという。
「エステバンはメルセデスの大切なメンバーだ」とウォルフは語った。
「2018年以来、彼が舞台裏で行なってきた仕事は、毎回のレースウィークでマシンから最大のパフォーマンスを引き出すのに重要な貢献をしてきた」
「業界についての彼の全般的な理解には感心させられるし、我々の成功に向けて幅広く貢献できるポテンシャルを彼が持っていると考えている」
「彼は中南米市場において、我々が価値ある商業関係を構築するサポートをしてきたし、チームの他の領域においてもさらに大きな貢献ができる立場にいる」
一方グティエレスは、「メルセデスで新たな幅広い役割を引き受け、コース外におけるキャリアの次の章を始めるなかで、チームのすべての分野における経験を積んでいけることを嬉しく思っている」と語った。
「過去3年間、僕はチーム全体にいる優れた才能の持ち主たちと仕事をする特権に恵まれた。さらに今後数年にわたって、ビジネスに集中した新たな役割においてこの協業関係を継続することを楽しみにしている」
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(autosport web)
関連ニュース

1位 | オスカー・ピアストリ | 336 |
2位 | ランド・ノリス | 314 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 273 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 237 |
5位 | シャルル・ルクレール | 173 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 125 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 88 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
9位 | アイザック・ハジャー | 39 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 650 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 325 |
3位 | スクーデリア・フェラーリHP | 298 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 290 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 102 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 68 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 46 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |
第23戦 | カタールGP | 11/30 |

