最新記事
- ストロールに5グリッド降格ペナルティ。ブレ...
- マクラーレン失意のダブルリタイア。フェルス...
- 【正式結果】2025年F1第19戦アメリカGPスプリ...
- グランプリのうわさ話:レッドブル入りが噂さ...
- マクラーレン、シンガポールでの接触を検証、...
- 従来型のウイングで走行、ひとつ前の型は“ス...
- 「やっぱ、ダウンフォースすげえな」坪井翔が...
- 【正式結果】2025年F1第19戦アメリカGP スプ...
- ノリスが最速、ヒュルケンベルグが2番手に飛...
- 【タイム結果】2025年F1第19戦アメリカGP フ...
- アップルがアメリカにおける5年間のF1放映権...
- 苦戦する元僚友ハミルトンには「いい瞬間も少...
F1第1戦バーレーンGP予選トップ10ドライバーコメント(1)
2021年3月28日
2021年F1第1戦バーレーンGPの予選が行われ、6〜10番手のドライバーが土曜日を振り返った。6〜10番手のドライバーはダニエル・リカルド(マクラーレン)、ランド・ノリス(マクラーレン)、カルロス・サインツJr.(フェラーリ)、フェルナンド・アロンソ(アルピーヌ)、ランス・ストロール(アストンマーティン)だ。
■アストンマーティン・コグニザント・フォーミュランワン・チーム
ランス・ストロール 予選=10番手
いい予選だったね。コンマ1、2秒の差でQ3に進めるかどうかが決まるわけだから、今年は中団の差がさらに接近しているのは明らかだ。AMR21の感触はいいが、さらに改善を続け、Q3の上位に進出するためには課題がたくさん残っている。
明日のレースに向けてとてもワクワクしている。シーズン最初のレースはいつも予測がつかないし、エキサイティングだからね。トップ10圏内でスタートするのだし、いいスタートを決めて、しっかりとタイヤをマネジメントし、うまく戦略を遂行することができれば、大量にポイントを獲得することができるだろう。今夜はサーキットを出てゆっくり休んで、またマシンへの理解を深めていく必要がある。
■アルピーヌF1チーム
フェルナンド・アロンソ 予選=9番手
今日の予選セッションには満足すべきだろう。今週末ここまでのプラクティスセッションでは、マシンバランスに完全に満足することができなかった。でも予選で温度が大幅に下がると、アタックできる状態になり、マシンの感触が少し良くなった。
燃料量を少なくして、一番いい状態のタイヤをつけたF1マシンで走るのは、本当にエキサイティングだった。F1の経験のなかで予選は特に素晴らしい。この感覚をずっと恋しく思っていたんだ!
明日のプランは、ポイントを目指して攻めていくことだ。このグリッドからいくつかポジションを上げたいと思っているが、周囲にはミディアムタイヤスタートを選ぶマシンもあるだろうから、注意する必要がある。かなり接戦になるだろうね。
■スクーデリア・フェラーリ・ミッション・ウィノウ
カルロス・サインツJr. 予選=8番手
チームにとってとてもポジティブな一日だった。自分たちの位置に満足だ。Q1ではマシンが止まってしまうというショッキングな出来事があったが、幸いにも再始動でき、ピットまでたどり着けた。そこから立て直すのは簡単ではないけれど、なんとかQ2では強さを見せることができた。
Q3の最後のアタックには満足していない。攻めたけど、おそらくマシンに関する知識が不足していたせいで、うまくラップをまとめることができなかった。仕方ないね。
それでも全体的には満足している。これまでのセッションを通して僕は進歩してきた。ペースもよく、ミスもほぼなかった。これからもマシンの経験を積んで、一周のアタックへの自信をつけていきたい。
来週には予選を詳しく分析する時間をとるだろうが、今は明日のレースにすべての意識を向けていく。このチームでの最初のレースを楽しみにしているし、順位を上げてできるだけ高いポジションでゴールするためにベストを尽くしたい。
■マクラーレンF1チーム
ランド・ノリス 予選=7番手
みんなの差がとても小さくて、トリッキーな予選だった。今シーズン最初の予選だから、6位と7位を獲得できて自分たちのマシンの立ち位置が分かったことは、チームにとってうれしいことだと思う。明日に向けていいポジションだね。
おそらくここは予選ペースよりもレースペースが重要なコースだし、週末を通してどちらかというとそっちに焦点を合わせてきたから、明日は強いレースができると思う。
■マクラーレンF1チーム
ダニエル・リカルド 予選=6番手
(今年)最初の予選を終えて良い結果を得られたことはうれしいし、ホッとしている。テストの後、特にロングランについてはマシンにいい感触を得ることができたと思う。ただ、予選に関しては改善の余地があると感じていたし、それは今でもそうだ。それでも、2週間前から確実に進歩することができたのでよかった。
良い基盤を造ることができ、自分にプレッシャーをかけすぎることなく、チームとして良いアプローチができたことに満足している。昨日はペースがあまりあがらなかったが、解決のために試行錯誤していたことがわかったと思う。
今のところは宙返りやバク転をしようとは思わないけれど、今シーズンをいい形でスタートすることができたのは間違いないし、明日もうまくいくと思っている。僕のグリッドの周りにはいろいろなチームがいるので、楽しみだよ。ランド(・ノリス)といっしょにチームのために大量ポイントを獲得していいスタートを切りたい。
(autosport web)
関連ニュース

1位 | オスカー・ピアストリ | 336 |
2位 | ランド・ノリス | 314 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 273 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 237 |
5位 | シャルル・ルクレール | 173 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 125 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 88 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
9位 | アイザック・ハジャー | 39 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 650 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 325 |
3位 | スクーデリア・フェラーリHP | 298 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 290 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 102 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 68 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 46 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |
第23戦 | カタールGP | 11/30 |

