最新記事
- グランプリのうわさ話:クリスチャン・ホーナ...
- 株主になってモータースポーツを応援?! 経済...
- 徐々に縮まるマクラーレン勢との差。レッドブ...
- 「毎周話しかけたら無線を切る」ピットストッ...
- ルクレールをいら立たせたブレーキのオーバー...
- 鈴鹿サーキット、2026年F1日本GPでの招待企画...
- マクラーレンとパロウ側が法廷で真っ向対立。...
- メルセデス代表、“未開拓市場”韓国でのF1復活...
- キャデラックF1、年内にフェラーリのマシンで...
- シンガポールGP表彰式でシャンパンファイトに...
- 【F1第18戦ベスト5ドライバー】不利を強いら...
- レッドブル、2026年への準備を犠牲にして現行...
メルセデスF1代表、予算制限の導入に伴いチーム運営を再考「パフォーマンス上のアドバンテージになる」
2021年3月9日
メルセデスのチーム代表であるトト・ウォルフは、今年導入されたF1の予算制限によって、チャンピオンシップを制したメルセデスはチームの運営方法を再考することを余儀なくされたが、その変化によってパフォーマンス上のアドバンテージがもたらされる可能性があると述べている。
F1は最終的に競争の場を公平にすることを目指しており、今シーズンはチームに1億4500万ドル(約158億3000万円)の予算制限が義務づけられた。この上限額は段階的に引き下げられ、2023年の初めには1億3500万ドル(約147億3900万ドル)になる予定だ。
財政面の変化は、予算の縮小規模に応じてチーム全体に様々な課題を投げかけている。論理的には上位チームのメルセデス、レッドブル、フェラーリにおいて課題は大きくなる。
メルセデスの技術責任者であるジェームズ・アリソンは最近、F1の新予算制限の制約に適応することは、チームにとって“大きな”挑戦だと述べた。しかしウォルフは、この方針は最終的にはチームに優位性をもたらす可能性があると考えている。
「どのように運営を行うかについて調整する必要があるが、我々はこれはパフォーマンス上のアドバンテージになると考えている。なぜなら我々のやっていること、およびやり方を再考しなければならないからだ」とウォルフは語った。
「最高のパフォーマンスを発揮すると我々が考えている分野をより重要視し、焦点を置くことになる」
「我々にとって優先順位をつけることは、自分たちがどう機能するかという点において常に重要なことだ。AとBを試すよりも、常にAかBのいずれかに取り組んできた。なぜならさらにパフォーマンスをもたらす方により重点を置いているからだ」
「だが予算制限により、そうしたことが新たなレベルに達した。なぜなら我々は以前、規制されたコストの制約のなかで運営を行っていなかったからだ」
もちろん、支出の上限や理由なしに自由に予算を使えるような運営をしていたチームはない。しかしウォルフは、予算制限は今ではチームの管理のより細部にまで取り込まれていると述べている。
「当然ながら現実の世界では常に予算の制限があったが、現在では設定された上限の範囲内に正確に収める必要がある」
「つまりプロセスを理解する必要があるということだ。すべての項目についてコストの評価が行われる必要がある」
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(autosport web)
関連ニュース
10/3(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
10/4(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
10/5(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 336 |
2位 | ランド・ノリス | 314 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 273 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 237 |
5位 | シャルル・ルクレール | 173 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 125 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 88 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
9位 | アイザック・ハジャー | 39 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 650 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 325 |
3位 | スクーデリア・フェラーリHP | 298 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 290 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 102 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 68 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 46 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |

