F速

  • 会員登録
  • ログイン

マクラーレン・ホンダ密着:相性のいいモナコで無念のダブルリタイア

2017年5月29日

 ホンダF1復帰初年度の2015年は、ジェンソン・バトンが8位入賞。2年目の16年は、フェルナンド・アロンソがマクラーレン・ホンダ最高位となる5位、バトンも9位とダブル入賞を果たしているモナコ。

 相性のいいサーキットで3年目のマクラーレン・ホンダがどんな走りを披露するのかが注目された第6戦モナコGP決勝レース。

 土曜日の予選でのクラッシュでマシンの修復が心配されたバンドーンだが、「ストフェルは激しいクラッシュでしたが、モノコックには問題はありませんでした。また心配されたギヤボックスにもダメージはなく、バッテリーも確認したところ問題がありませんでした」(長谷川祐介ホンダF1総責任者)と、12番手からスタートした。

 スタート直後の1コーナーでのポジション争いでルイス・ハミルトンにかわされたものの、その後は前を走るマシンと同じペースをキープ。ウルトラソフトではハミルトンの46周に次いで2番目、ユーズドタイヤでは最も長い43周目まで引っ張りピットイン。コースに復帰したときには10番手を走行していた。

 しかし、58周目に大クラッシュが発生したのに伴い、セーフティカーが入ったことで状況が一変する。しかも、そのクラッシュはチームメイトのバトンが原因で起きた激しい事故だった。

 フロアを交換したため、ピットレーンからスタートすることになったバトンは、1周目にウルトラソフトからスーパーソフトにタイヤを履き替えて、残り77周を走りきるという思い切った作戦を採った。

 ところが、ザウバーのウェーレインも同じ戦略を採って同時ピットイン。マクラーレンは素早いピット作業でバトンを送り出すが、ザウバーはウェーレインをやや危険なタイミングでピットアウトさせたため、バトンはウェーレインの前に出ることはできなかった。

 その後、ザウバーの行為はレース審議委員会から危険だと見なされ、ウェーレインに5秒のタイムペナルティが科せられた。



レース

10/3(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
10/4(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
10/5(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※シンガポールGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ336
2位ランド・ノリス314
3位マックス・フェルスタッペン273
4位ジョージ・ラッセル237
5位シャルル・ルクレール173
6位ルイス・ハミルトン125
7位アンドレア・キミ・アントネッリ88
8位アレクサンダー・アルボン70
9位アイザック・ハジャー39
10位ニコ・ヒュルケンベルグ37

チームランキング

※シンガポールGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム650
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム325
3位スクーデリア・フェラーリHP298
4位オラクル・レッドブル・レーシング290
5位ウイリアムズ・レーシング102
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム72
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム68
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー55
9位マネーグラム・ハースF1チーム46
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
第22戦ラスベガスGP 11/22
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号