F速

  • 会員登録
  • ログイン

バンドーン、クラッシュ「セーフティカー出動で苦戦。入賞圏内を走っていたのに」マクラーレン・ホンダF1

2017年5月29日

 2017年F1モナコGP決勝で、マクラーレン・ホンダのストフェル・バンドーンはリタイアを喫した。


 バンドーンは10位を長く走り、チームにとって今季初入賞を果たすかと思われたが、レース終盤のセーフティカー・ピリオド明け、タイヤとブレーキが冷えた影響で、サン・デボーテでタイヤウォールにクラッシュ、66周目にレースを終えた。


■マクラーレン・ホンダ・フォーミュラ1チーム
ストフェル・バンドーン 決勝=リタイア
 今週末をノーポイントで終えることになって残念だ。皆が、今回はもう少しいい結果を引き出したいという思いでいたのに。


 レース終盤(のセーフティカー・ピリオドで)、リスタートは簡単にはいかないだろうと予想していた。スーパーソフトタイヤに熱を入れるのにはずっと苦労していたんだ。後ろのセルジオ(・ペレス)やフェリペ(・マッサ)はセーフティカー出動中にオプションタイヤに交換しており、彼らをカバーすることはできないだろうと分かっていた。


 僕らはセーフティカー中のタイヤ交換は考えなかった。トップ10圏内を走っているときには、ポジションをキープしなければならないからね。でもタイヤとブレーキを温めるのは簡単ではなく、残念ながらターン1で行き場を失った。

2017年F1第6戦モナコGP ストフェル・バンドーン(マクラーレン・ホンダ)、決勝でクラッシュ
2017年F1第6戦モナコGP ストフェル・バンドーン(マクラーレン・ホンダ)、決勝でクラッシュ

 今週末は期待していたような結果を出すことができなかった。でもここモナコではポジティブな要素もあった。全体的なパフォーマンスはまだ不足しているけれど、今週末、しっかり前進したと思う。
  
 やるべきことは多いが、僕は前向きな気持ちを失っていない。



(AUTOSPORTweb)


レース

10/3(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
10/4(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
10/5(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※シンガポールGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ336
2位ランド・ノリス314
3位マックス・フェルスタッペン273
4位ジョージ・ラッセル237
5位シャルル・ルクレール173
6位ルイス・ハミルトン125
7位アンドレア・キミ・アントネッリ88
8位アレクサンダー・アルボン70
9位アイザック・ハジャー39
10位ニコ・ヒュルケンベルグ37

チームランキング

※シンガポールGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム650
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム325
3位スクーデリア・フェラーリHP298
4位オラクル・レッドブル・レーシング290
5位ウイリアムズ・レーシング102
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム72
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム68
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー55
9位マネーグラム・ハースF1チーム46
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
第22戦ラスベガスGP 11/22
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号