F速

  • 会員登録
  • ログイン

マクラーレン・ホンダのルーキー、バンドーンがF1レースナンバー「2」を選んだ理由

2016年12月15日

 2017年に向けてマクラーレン・ホンダと契約、F1に初のレギュラー参戦を果たすストフェル・バンドーンが、自身が選んだパーマネントナンバーの由来を明かした。


 バンドーンはジェンソン・バトンに代わって、2017年にフェルナンド・アロンソのチームメイトを務める。


 すでに今年のバーレーンでアロンソの代役としてF1デビューを果たし、その際には「47」を使用したバンドーンだが、6日にFIAが発表した2017年F1エントリーリストで、パーマネントナンバーは「2」であることが明らかになった。


 2014年以降の規則で、F1ドライバーはキャリアを通して使用するレースナンバーを選ばなければならないと定められている。


 バンドーンは、チームのインタビューにおいて、レースナンバー「2」を選んだ理由を聞かれ、次のように答えた。


「シングルシーターでレースを始めた時、初めて使った番号だから、これを選んだ。2010年のフォーミュラ4・ユーロカップ1.6の時のことだ」


「その時は自分でナンバーを選んだわけではなく、与えられたナンバーだった。でもその年はうまくいった。何度も優勝して、何度も表彰台に上がった。だからいい思い出が詰まったナンバーなんだ」


 F1に本格参戦する2017年に向けて何が一番楽しみかと聞かれ、やはり母国ベルギーで走ることだとバンドーンは答えた。


「もちろん、来シーズン全体がハイライトになるけれど、レースひとつひとつを考えれば、スパ・フランコルシャンだ。僕のホームグランプリだし、大好きなコースだからね」


「スパで初めてF1マシンでレースができる。たくさんのファンや家族が来てくれるはずだから、今から楽しみで仕方ないよ」



(AUTOSPORTweb)


レース

10/3(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
10/4(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
10/5(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※シンガポールGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ336
2位ランド・ノリス314
3位マックス・フェルスタッペン273
4位ジョージ・ラッセル237
5位シャルル・ルクレール173
6位ルイス・ハミルトン125
7位アンドレア・キミ・アントネッリ88
8位アレクサンダー・アルボン70
9位アイザック・ハジャー39
10位ニコ・ヒュルケンベルグ37

チームランキング

※シンガポールGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム650
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム325
3位スクーデリア・フェラーリHP298
4位オラクル・レッドブル・レーシング290
5位ウイリアムズ・レーシング102
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム72
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム68
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー55
9位マネーグラム・ハースF1チーム46
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
第22戦ラスベガスGP 11/22
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号