F速

  • 会員登録
  • ログイン

サインツ「雨乞いの踊りが効いたね!得意のウエットで信じられない結果に」トロロッソ F1ブラジルGP日曜

2016年11月14日

 2016年F1ブラジルGP決勝で、トロロッソのダニール・クビアトは13位、カルロス・サインツJr.は6位だった。


■スクーデリア・トロロッソ
ダニール・クビアト 決勝=13位
 クレイジーなレースだったよ。スタートはうまく決まって、正しいタイミングでインターミディエイトに履き替えた。ところが、残念なことにセーフティカーランの間にパンクに見舞われて、ピットから出てきたときには最下位に落ちていたんだ。


 それでもあきらめずに、また順位を取り戻し始めたんだけど、今度はクルマに大きなダメージを負ってしまった。何度目かのリスタートのときに、(ジョリオン・)パーマーの体当たりを食らってね……。


 トリッキーなコンディションだったから我慢してステイアウトしたものの、クルマはものすごくドライブしづらい状態になっていた。この週末は今日まで満足のいく仕事ができて、もっといい成績を期待していただけに、悔しい結果になった。


カルロス・サインツJr. 決勝=6位
 雨乞いの踊りが効いたみたいだね(笑)。本当にすごいレースだった。超ハッピーだよ。昨日の予選15位から6位でフィニッシュなんて、自分でも信じられない。


 僕はインターミディエイトでは危険すぎると感じたので、エクストリームウエットのまま走らせてくれとチームに頼み、結果的にそれがうまく行ったんだ。今日はピットストップをしないという戦略と、ミスをせずにいいペースで走れたことがすべてだった。この困難なコンディションの中でそれをやり遂げたのだから、なおさらいい気分だね。


 コースコンディションは最悪で、時間帯によってはクルマをコース上にとどめておくことさえ難しい状況だった。特にアクアプレーニングが起きやすいターン13、14といったあたりは、本当にトリッキーだったよ。しかも、セーフティカーランの後の再スタート直後は、まったく何も見えないまま300km/hでレースをするのだから、すごくリスキーだった。


 とはいえ、僕としてはレースを心から楽しめたのも事実だ。僕は雨のレースが好きなんだよ。カートのレースをしていた子供の頃から、ウエットではいつも速かったし、今日も例外ではなかった。そして、ウエットでトップランナーと互角のペースで走れたことは、チームとして誇りに思っていいと思う。それは僕らのシャシーがとても優れていて、さらに週末を通じて最高の仕事をしたことを意味するからだ。その意味で、チームのみんなにおめでとうと言いたい。


 今回はあまり期待できそうにないと思っていたのに、また8ポイントを獲得できたのはすばらしいことだ。最高にうれしいよ。実際、このシーズン後半戦ではサプライズがたくさんあったし、こういうサプライズならいつでも歓迎だ!



(AUTOSPORTweb)


レース

10/3(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
10/4(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
10/5(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※シンガポールGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ336
2位ランド・ノリス314
3位マックス・フェルスタッペン273
4位ジョージ・ラッセル237
5位シャルル・ルクレール173
6位ルイス・ハミルトン125
7位アンドレア・キミ・アントネッリ88
8位アレクサンダー・アルボン70
9位アイザック・ハジャー39
10位ニコ・ヒュルケンベルグ37

チームランキング

※シンガポールGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム650
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム325
3位スクーデリア・フェラーリHP298
4位オラクル・レッドブル・レーシング290
5位ウイリアムズ・レーシング102
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム72
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム68
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー55
9位マネーグラム・ハースF1チーム46
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
第22戦ラスベガスGP 11/22
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号