最新記事
- グランプリのうわさ話:クリスチャン・ホーナ...
- 株主になってモータースポーツを応援?! 経済...
- 徐々に縮まるマクラーレン勢との差。レッドブ...
- 「毎周話しかけたら無線を切る」ピットストッ...
- ルクレールをいら立たせたブレーキのオーバー...
- 鈴鹿サーキット、2026年F1日本GPでの招待企画...
- マクラーレンとパロウ側が法廷で真っ向対立。...
- メルセデス代表、“未開拓市場”韓国でのF1復活...
- キャデラックF1、年内にフェラーリのマシンで...
- シンガポールGP表彰式でシャンパンファイトに...
- 【F1第18戦ベスト5ドライバー】不利を強いら...
- レッドブル、2026年への準備を犠牲にして現行...
「フェラーリに行ってベッテルは変わった」。“行き過ぎた暴言”に元ボス、ホーナーが驚き
2016年11月5日
相次ぐ暴言によって物議を醸しているフェラーリのセバスチャン・ベッテルについて、前所属チームの代表であるクリスチャン・ホーナーは、レッドブル在籍時には今のようにフラストレーションを爆発させることはなかったと述べた。
メキシコGP決勝で3位を走るレッドブルのマックス・フェルスタッペンがベッテルに対してポジションを防御している際にコースオフ、そのままのポジションでコースに戻ったことで、ベッテルは無線で苛立ちを示した。
その後、立て続けに暴言を吐き、対象がFIAのレースディレクターであるチャーリー・ホワイティングにまで及んだため、チーム代表のマウリツィオ・アリバベーネから落ち着くよう無線で指示されたほどだった。
その前にも、メキシコGP金曜日のフリー走行中にマクラーレン・ホンダのフェルナンド・アロンソに進路を妨害されていると感じたベッテルは、彼を「ばか」と呼び、その無線がテレビで放送された。
ベッテルは暴言に対して騒がれるのを理解できないと言い、バトルの興奮の中でアドレナリンと感情のせいでフラストレーションが爆発してしまったのだと主張した。
しかし彼の元チームメイトであるダニエル・リカルドは、今年のベッテルは彼らしくなく、少しフラストレーションのレベルが高すぎると述べている。
2009年から2014年までベッテルのボスだったホーナーは、感情的な暴言に対しての意見を聞かれ「私たちとレースをしていた頃の彼の性格とは違うと思った」と答えた。
「彼のフラストレーションは言葉となってみんなに聞かれてしまった」
ベッテルは謝罪の書簡をホワイティングとFIA会長であるジャン・トッドに送ることで、暴言に対する懲戒処分を逃れた。
ホーナーはFIAが決定を下す前に、ベッテルは暴言によって懲戒処分を科されるものと予想していた。
「当然、興奮の中でドライバーは感情が高まるものだ」
「もしサッカー選手がマイクをつけていたら、サーキットで聞こえてくるよりもっとひどい言葉が出てくるんじゃないだろうか」
「しかしどのスポーツでも、審判に暴言を吐くことは許されない」
「だからもしお咎めなしということになったら私は驚くだろうね」
(AUTOSPORTweb)
この記事は国内独占契約により英 AUTOSPORT.com 提供の情報をもとに作成しています
関連ニュース
10/3(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
10/4(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
10/5(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 336 |
2位 | ランド・ノリス | 314 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 273 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 237 |
5位 | シャルル・ルクレール | 173 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 125 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 88 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
9位 | アイザック・ハジャー | 39 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 650 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 325 |
3位 | スクーデリア・フェラーリHP | 298 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 290 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 102 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 68 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 46 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |

