F速

  • 会員登録
  • ログイン

Fインディア「表彰台は逃したが、ランキング4位に浮上したのは大きな成果」: ベルギー日曜

2016年8月29日

 2016年F1ベルギー決勝で、フォース・インディアのニコ・ヒュルケンベルグは4位、セルジオ・ペレスは5位だった。


■サハラ・フォース・インディアF1チーム
ニコ・ヒュルケンベルグ 決勝=4位
 今日はチームとしてすごい結果を出すことができた。4位を獲得できてとてもうれしい。通常起こらないようなことがいくつか起こったが、僕らはチャンスをつかみ、貴重なポイントを手に入れた。


 スタート直後はすごくうまくいった。1周目は最高だったよ。ニコ(・ロズベルグ)に続く2位に上がり、後ろのグループを引き離していったんだ。残念ながら赤旗が出たことは僕らには有利に働かず、すべてがリセットされて、皆のタイム差がなくなってしまった。


 リスタートはうまくいき、その後のレースもうまくコントロールして走れた。ペースを管理し、タイヤを労わって走ることを心掛けたよ。


 ピットレーンから出てくる時にフェルナンド(・アロンソ)とバトルになった。でも僕らは前の位置を保ち、最終的に4位を獲得できた。


 状況が少しでも違っていたら、表彰台に乗ることができただろう。それでも4位に満足している。


セルジオ・ペレス 決勝=5位
 チームにとって素晴らしい一日になった。5位で完走できてうれしい。最初から厳しいレースだった。ターン1に入るのにワイドなラインを選んだが、アクシデントを避けるためにかなりアウト側までいかなければならず、そこでポジションをいくつか落とした。9位に落ちてしまい、それがその後のレースに影響した。


 序盤はそこから順位を上げていけたが、新品タイヤに交換するたびに誰かを攻めなければならず、タイヤに負荷をかけてしまった。たとえばフェリペ(・マッサ)やフェルナンド(・アロンソ)だ。
 それでも何とかポジションを上げていき、チームのためにいい結果を持ち帰った。


 コンストラクターズ選手権4位に上がることができたのは、素晴らしい成果だと思う。でもシーズンは長いから、浮かれないようにしなければ。この勢いを保ち、今後も上位で入賞し続けたい。



(AUTOSPORTweb)


レース

10/3(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
10/4(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
10/5(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※シンガポールGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ336
2位ランド・ノリス314
3位マックス・フェルスタッペン273
4位ジョージ・ラッセル237
5位シャルル・ルクレール173
6位ルイス・ハミルトン125
7位アンドレア・キミ・アントネッリ88
8位アレクサンダー・アルボン70
9位アイザック・ハジャー39
10位ニコ・ヒュルケンベルグ37

チームランキング

※シンガポールGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム650
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム325
3位スクーデリア・フェラーリHP298
4位オラクル・レッドブル・レーシング290
5位ウイリアムズ・レーシング102
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム72
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム68
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー55
9位マネーグラム・ハースF1チーム46
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
第22戦ラスベガスGP 11/22
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号