F速

  • 会員登録
  • ログイン

レッドブルのチーム内対決。フェルスタッペンは強敵リカルドにどう立ち向かうのか

2016年7月17日

 レッドブルF1に加入して以来、マックス・フェルスタッペンはチームメイトのダニエル・リカルドに対抗するため、予選でのスキルを上げる必要を感じていることを認めている。


 トロロッソから移籍して6戦目となった先週のイギリスGPで、フェルスタッペンは初めてチームメイトのリカルドを予選で上回った。以前はF1では2年目のカルロス・サインツJr.とコンビを組んでいたが、レッドブルに移ってからは優勝経験を持つリカルドと勝負することになり、さらなる鍛錬を強いられるようになったと言う。


「とても速いドライバーのとなりで走ることになったので、今の僕はこれまでとは異なるアプローチをしている。リカルドは本当に速いから、トロロッソにいたころよりドライバーとしてのスキルをもう一段階、上げなければならない」


 フェルスタッペンが予選でリカルドに拮抗できるようになるまでは数戦を要したが、これまでもレースでは輝きを見せていた。レッドブルへの移籍から6戦(スペインGPからイギリスGP)の合計獲得ポイントでは、フェルスタッペンが77ポイント、リカルドが64ポイントとなっている。ドライバーズランキングではフェルスタッペンがリカルドに10ポイント差にまで迫り、表彰台回数でもスペインGPでの衝撃的な優勝を含む3回と、チームメイトを上回る好成績だ。


 移籍から2カ月となった現在、まだ改善の余地はあるとしながらも、チームでの居心地は「どんどん良くなっている」とフェルスタッペンは語る。


「シーズンを通してだけでなく、来年もその次のシーズンも改善をし続けなきゃいけない。この世界では常にコンスタントに前進していかなければならないんだ。僕はレースで不調になることはない。いつだって大きな自信があるんだ。昨年のレースペースはどんな状況でもかなりいいタイムをマークできていたから、そこを心配する必要はないと思っている。レース中にマシンをどう操うかというよりも、本能的に僕は他のマシンと戦うのが好きなんだ。だから今は予選に向けてクルマをどう改善していくか、最後の詰めの段階を学んでいる。すべてを上手くまとめ上げて、予選であとコンマ1秒縮められるかどうか、というところじゃないかな」



(Translation:Akane Kofuji)

この記事は国内独占契約により英 AUTOSPORT.com 提供の情報をもとに作成しています


レース

10/3(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
10/4(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
10/5(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※シンガポールGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ336
2位ランド・ノリス314
3位マックス・フェルスタッペン273
4位ジョージ・ラッセル237
5位シャルル・ルクレール173
6位ルイス・ハミルトン125
7位アンドレア・キミ・アントネッリ88
8位アレクサンダー・アルボン70
9位アイザック・ハジャー39
10位ニコ・ヒュルケンベルグ37

チームランキング

※シンガポールGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム650
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム325
3位スクーデリア・フェラーリHP298
4位オラクル・レッドブル・レーシング290
5位ウイリアムズ・レーシング102
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム72
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム68
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー55
9位マネーグラム・ハースF1チーム46
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
第22戦ラスベガスGP 11/22
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号