最新記事
- 会見では控えめだった平川亮への評価と、4回...
- 「同じだ。ずっと悪い!」シフトの不具合に苛...
- 歴史に残る勝利を挙げたフェルスタッペン/恐...
- “退屈”と評されたF1日本GP、「要因は新舗装と...
- F1バーレーンGPにルーキー続々。ウイリアムズ...
- 岩佐歩夢、レッドブルからF1バーレーンGPのFP...
- 元ホンダ山本雅史氏が見たフェルスタッペン、...
- 3つの史上最年少記録を塗り替えたアントネッ...
- FIA F2参戦の宮田莉朋がF1日本GPを訪問。フィ...
- 「セナの思い出話」を珠玉の写真と振り返る、...
- 2025年F1第4戦バーレーンGP TV放送&タイム...
- 【SNS特集】F1日本GP:角田裕毅の素早いスタ...
トロロッソ、暫定カラーの新車『STR11』を披露
2016年2月22日
スクーデリア・トロロッソは22日、暫定カラーリングをまとった2016年の新車『STR11』をバルセロナ・サーキットで披露し、さっそく今シーズン最初のテストをスタートさせた。
昨年は、驚異の新人マックス・フェルスタッペンとカルロス・サインツJr.の若いコンビに、時折レッドブルをも凌ぐパフォーマンスのSTR10で最高位4位を2度も獲得するなど、注目を集めたトロロッソ。今年は姉妹チームであるレッドブルのパワーユニット決定が遅れたことで新車に搭載するエンジンブランドがなかなか決まらなかったが、最終的には昨年フェラーリが大幅に進化させた2015年型パワーユニットの最終仕様を獲得した。
急ピッチでの新車開発を強いられたトロロッソだが、この日バルセロナ・サーキットに持ち込まれたマシンはダークブルー一色の暫定カラーリングながら、その姿はまぎれもない新車。昨年同様の突起型のショートノーズをはじめリヤ後端も下側部分を絞り込んだコークボトル形状を採用するなど、前年モデルを正常な形で進化させている。
今回のテストには、フェラーリの2015年型最終仕様のパワーユニットが搭載されているが、2016年の正式なカラーリングは2月29日に公開される予定。
テスト初日を迎えたチームは、サインツJr.のドライブでSTR11をシェイクダウン。2日目以降はふたりが交互にステアリングを握ることになっている。
関連ニュース
4/4(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
4/5(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
4/6(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


※日本GP終了時点
1位 | ランド・ノリス | 62 |
2位 | マックス・フェルスタッペン | 61 |
3位 | オスカー・ピアストリ | 49 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 45 |
5位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 30 |
6位 | シャルル・ルクレール | 20 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 18 |
8位 | ルイス・ハミルトン | 15 |
9位 | エステバン・オコン | 10 |
10位 | ランス・ストロール | 10 |

※日本GP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 111 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 75 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 61 |
4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 35 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 19 |
6位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 15 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 7 |
9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 0 |

