
【】アルボン「スタートの見直しと改善が必要。悪いタイミングで悪い位置にいて弾き飛ばされた」ウイリアムズ F1第17戦決勝
9月26日
2023年F1第17戦日本GPの決勝レースが行われ、ウイリアムズのアレクサンダー・アルボンとローガン・サージェントはともにリタイアでレースを終えた。
■アレクサンダー・アルボン(ウイリアムズ・レーシング)
決勝=DNF(26周/53周)
あれほどの衝撃に耐えられるほど、丈夫に作られているクルマなんてない。スタートが良くなかったために、ああいうことになったとも言えるから、その点については見直しと改善が必要だろう。ともあれ、僕は悪いタイミングで悪い位置にいて、弾き飛ばされたということだ。1周目からダメージを抱えての戦いになり、事実上そこでゲームオーバーになった。残念だね。ここでのレースはちょっとした消耗戦になりがちだから、そのまま我慢して走り続けて、何が起きてどんな展開になるか様子を見ようと思っていたんだ。けれども、結局はクルマを止めてリタイアしなければならなかった。
■ローガン・サージェント(ウイリアムズ・レーシング)
決勝=DNF(22周/53周)
最初の数周がだいぶドタバタしていたのは確かだね。ピットレーンからスタートしたらコース上がいきなりデブリだらけで、パンクするんじゃないかってヒヤヒヤしたよ。
あのインシデントに関しては、僕の立場から言うと、ターン11でブレーキを踏んだ瞬間にフロントをロックさせてしまった。それはこっちのミスだけど、(バルテリ・)ボッタスも僕がロックアップしたのを見ていなかったから、ああいう動きをしたのだと思う。残念なことに、あの接触の後にリタイアすることになった。
クルマは、このサーキットでもそれなりのポジションを争える感じで、特に予選ではペースもまずまずだっただけに、レースをフィニッシュすることさえできなかったのが悔しい。気持ちを切り替えて、次のカタールに照準を合わせていくよ。
(autosport web Translation:Kenji Mizugaki)
アレクサンダー・アルボン関連記事
- PUトラブル発生のアルボンは3戦連続リタイア「前戦カナダで発生したのと同様の問題が起きた」サインツはスタートできず
- アルボン、2度の接触でフロントウイングをふたつ破損「被害を受けないよう最善を尽くしたが損害が発生した」
- 故意のスロー走行で入賞したウイリアムズ、“醜いレース”を謝罪「レーシングブルズにやられて、倣うしかなかった」
- 同士討ちやチームオーダーの混乱にフラストレーションを示すサインツ。アルボンは5位に喜ぶ
- 「アルボンを援護してくれ」ウイリアムズがチームプレーでハジャーの追い抜きを阻止【F1第5戦無線レビュー(2)】
- ウイリアムズ、チームプレーでハジャーに対抗、8位&9位で選手権5位に「DRS戦略は簡単ではなかった」とサインツ