
【】角田裕毅、ペレスとの接触で無念のリタイア「入賞を狙えたはずだった」チームは“もらい事故”に落胆/F1第16戦
9月18日
2023年F1シンガポールGP決勝で、スクーデリア・アルファタウリの角田裕毅は、1周目のインシデントによりリタイアを喫した。
ソフトタイヤでスタートした角田裕毅は、15番グリッドからすぐさま12番手に上がった後、13番手を走行。その後、セルジオ・ペレス(レッドブル)に抜かれて14番手に落ち、その際に接触が起きた。角田はマシンにダメージを受けて、1周目のターン14のコース外にマシンをとめ、そのままリタイアせざるを得なかった。
テクニカルディレクターのジョディ・エギントンは、角田のレースについて、次のように語った。
「いつものように、シンガポールでのレースは単純な展開にはならず、1周目を終えた段階で我々のマシンは1台に減ってしまった。裕毅はマシンにダメージを受けて、リタイアしなければならなかった。金曜のロングランで強力なペースを見せていただけに、彼自身に落ち度がない接触が起きたことは残念だった」
■角田裕毅(スクーデリア・アルファタウリ)
決勝=リタイア(0周/62周)
15番グリッド/タイヤ:ソフト
最初に、ポイントを獲得したリアム(・ローソン)におめでとうと言いたいです。シンガポールをF1で走るのは初めてだったにもかかわらず、彼は良い仕事をしました。
僕の話をすると、この2戦、クリーンな週末を過ごせず、とても悔しいです。シンガポールにはチームが大規模なアップデートを導入していたのでなおさらです。
良いスタートを切ったのですが、1周目に接触が起き、サイドポッドに損傷を受け、ラジエターと冷却システムにダメージを負いました。そのため、リタイアしなければなりませんでした。
チェッカーフラッグを受けられなかったことが、悔しいですし、残念です。パフォーマンスを引き出す機会を得られず、チームにとって残念な結果になってしまいました。ポイントを獲得できるだけのペースは間違いなくありました。でも自分自身をリセットして、鈴鹿に向けて、力強く立ち直ります。
(autosport web)
角田 裕毅関連記事
- ペースに苦しんだ角田裕毅、10秒ペナルティもあり15位「雨には自信があったから困惑」次戦アップデートに期待
- 角田裕毅、FP2から走行開始し、初日は15番手「マシンの感触は悪くない。改善可能な点を理解したので最適化していく」
- 苦戦の角田裕毅、接触&ペナルティもあり最下位「何が悪くてこれほど遅いか分からない。改善のためすべてを試す」
- Q3目指した角田裕毅、予選18番手に強いフラストレーション「何もミスはなかった。RB21はとにかくウィンドウが狭い」
- 角田裕毅 初日7番手「攻めるのに必要な自信が増してきている。正しい方向に進んだ」フェルスタッペンとは0.394秒差
- 角田裕毅、18番グリッドから12位「ペースはまずまずだった。マシンの改良を得て、これからさらに上を目指す」