
【】ペレス、センサートラブルで30馬力をロス「表彰台に上れる速さがあっただけにがっかり」レッドブル/F1第5戦決勝
5月9日
2022年F1マイアミGP決勝で、レッドブルのセルジオ・ペレスは4位を獲得した。ペレスは途中から、センサーのトラブルでパワーロスに見舞われていたという。
チームは、「20Kwほどと推定されるパワーロス」だったとして(チーム代表クリスチャン・ホーナーは「約30馬力」と言及)、次のように説明している。
「20周目の序盤に、チェコは(カルロス・)サインツのDRS圏内に近づいたが、突然ペースが落ち、20周目の終盤にはギャップが4秒に広がった」
「彼は無線でパワーのロスを報告し、チームから、ステアリングホイールにおいてセンサーの調整を行い、そのまま走り続けるよう指示された。チェコはタイムを失っていき、23周目にはサインツとの差が8秒に拡大した」
■セルジオ・ペレス(オラクル・レッドブル・レーシング)
決勝=4位
4番グリッド/タイヤ:ミディアム→ハード→ミディアム
とてもがっかりしている。でも少なくとも完走してポイントを獲得することができた。
カルロスにプレッシャーをかけていたら、パワーに問題が出たんだ。センサーの故障が原因で起きたトラブルで、大幅にパワーを失い、アタックする能力が制限された。
カルロスから1秒後ろを走っていたら、エンジンのパフォーマンスが低下し、その後も、最後までその問題の影響を受けた。
僕たちには表彰台に上がれるだけの速さがあったのにね。僕はその状況のなかでできる限りプッシュした。タイヤを労わりながら走ることも大変だったし、コーナーでも苦労し、レース終盤にはグリップが大幅に落ちてしまった。
セーフティカーのリスタート後、アクションを起こしたけれど、グリップが全くなくて、カルロスを抜くことができなかった。
僕たちは今、信頼性向上のために懸命に努力している。チームとしてこれからも取り組みを続けていく。今日のことは残念だったが、完走できたことはよかったと思う。次のバルセロナでは、またトップ争いに加わりたい。
(autosport web)
セルジオ・ペレス関連記事
- 去り行くペレスにホンダ/HRCがメッセージ「多大な貢献に深く感謝」フェルスタッペンは「ずっと忘れない」
- ペレス、1周目にヒットされてリタイア「僕の2024年を象徴するよう。フラストレーションが溜まる難しい一年だった」
- ペレス、トラックリミットの判定に翻弄され、予選10番手「Q1でタイヤ1セットを失ったことで台無しに」/F1第24戦
- ペレス「マックスのすごさを実感した一年。ベストのマシンがないときでも卓越した仕事をし、チームの推進力となった」
- ペレス、母国でQ1敗退「課題は低速のブレーキ。とてもがっかりしている」/F1第20戦予選
- ペレスがQ2で敗退「悪夢だ。突然タイヤにおかしなことが起きて、ペースを失った」レッドブル/F1第18戦予選