F速2025年5月号 Vol.3 日本GP号
期間限定掲載
レッドブル×HRC“最強タッグ”
最後の鈴鹿戦に向けて
角田裕毅、レッドブル昇格
鈴鹿から始まる、新たな挑戦
NEWS
COMMENT
COLUMN
TOP10
最新ニュース
2025-08-06更新
アストンマーティンの新技術責任者カルディレが正式に業務開始。フェラーリとの法廷闘争が解決
平川&坪井がハースF1から出走するTPC/F1旧車テストとは。プレシーズンテストを含めたF1テスト事情
2025-08-05更新
最大の課題は「コミュニケーション」またも起こった意思疎通の齟齬。レース中の角田の積極性に変化も/F1 Topic
「マシンに対する自信が戻って嬉しい」「ひとつのミスも許されない状況ですべてを出し切った」/F1第14戦決勝コメント(1)
「脅威だったマシンをなんとか抑え込めた」「浮かれるわけにはいかない」「完璧な結果」/F1第14戦決勝コメント(2)
JAF、2026年FIA国際スポーツカレンダー登録申請一覧を発表。世界選手権やスーパーGT、SFの日程が明らかに
「僕たちは遅すぎる」ガスリー、レース運びには納得もマシンの弱点が浮き彫りに。ペナルティもあって最下位
ベアマンはマシンにダメージ負ってリタイア「荷重が大きく低下し、レースを完走できないことは明らかだった」
「マシンが好調でなかった」「トラックに合っていなかった」ウイリアムズは予想以上の苦戦で入賞逃す
ヒュルケンベルグ、後方からソフトタイヤでアグレッシブな戦略を採用も「1ストップが効果的な手段だった」
レーシングブルズのローソンがフェルスタッペンを凌ぐ8位「マックスを抑え切るのは簡単ではなかった」
ボルトレートが自己最高の6位「アロンソとフェルスタッペンの間でレースをするなんて、信じられないような経験」
アストンが今季ベストの成績でランキング6位に浮上「うれしい驚き。これ以上望むことは何もない」と5位アロンソ
2025-08-04更新
旧型サスペンションに戻したメルセデスが表彰台獲得「マシンが改善」とラッセル。アントネッリは15番手から10位
ルクレール、シャシーの問題でPPから4位「勝てたはずだった」ハミルトンは今季初の無得点「皆、本当にごめん」
1ストップに切り替えて勝利したノリス「1周目の失敗でそれしか選択肢がなかった」ピアストリ「あと少しだったのに…」
グリップ不足を解消できず。夏休み前にシミュレーター作業へ「いい走りがここまで結果に繋がらず残念」【角田裕毅F1第14戦分析】
フェルスタッペンが72秒遅れの9位。ローソンを抜けず「厳しい週末。マシンが最後まで扱いにくかった」
角田裕毅、ウイング損傷で17位「マックスの0.1秒差に近づけたことは前半戦の収穫。ここまで来た者は他にいない」
【ポイントランキング】2025年F1第14戦ハンガリーGP終了時点
NEXT
|
TOP
|
BACK NUMBER
|
ドライバーコメント
第14戦ハンガリーGP
初日ドライバーコメント
予選日ドライバーコメント
決勝日ドライバーコメント
|
TOP
|
RACE
|
コラム一覧
2025-07-17更新
【F速コラム】
パドック裏話:祝杯の準備不足だったザウバーに仲間たちからシャンペンの贈り物
2025-07-16更新
【F速コラム】
松田次生のF1目線:ホーナー代表解任に驚き。やりすぎだったピアストリの急減速と、心配な角田裕毅のレースペース
2025-06-25更新
【F速コラム】
松田次生のF1目線:マクラーレンの弱点が出現したカナダ。ミーティングだけでは解決が難しいフェラーリの課題
【F速コラム】
パドック裏話:コース外では世界王者の名に恥じない落ち着きぶり
2025-06-12更新
【F速コラム】
松田次生のF1目線:同じチームでもエンジニアが違えばクルマは変わる。ここ4戦で気になった角田裕毅のペース不足
2025-06-10更新
【F速コラム】
パドック裏話:ハースの新しいモーターホームに隠し部屋
2025-05-14更新
【F速コラム】
パドック裏話:ローソン、ゴルフに大ハマり
2025-04-29更新
【F速コラム】
パドック裏話:無下にはできない心遣い
2025-04-26更新
【F速コラム】
松田次生のF1目線:メンタルの違いが如実に出た3連戦。ハッキネンを彷彿とさせるノリスの浮き沈み
2025-04-03更新
【F速コラム】
パドック裏話:街ではファンを避けたいドライバーの心理
|
TOP
|
3分で読むF1
|
今宮コラム
|
ぱどっく裏話
|
TOP10ニュース
1位 F1 Topic:日本GPで角田裕毅がレッドブル昇格の場合、コラピントがレーシングブルズ加入? デッドラインは近日か
2位 損傷抱え走り続けたルクレール&チームプレーで順位を譲ったハミルトン。フェラーリの技術規定違反で共に失格に
3位 レッドブル代表、ローソンと角田裕毅の交代説にノーコメント「データを調べ、リアムのサポートのため最善を尽くす」
4位 レーシングブルズ代表「2戦連続で獲れるはずのポイントを逃した。レース運営について見直し、改善を図りたい」
5位 角田裕毅、戦略とトラブルで入賞圏から脱落「期待していた結果を出せずがっかり。再発防止策が必要」
6位 ピアストリがポール・トゥ・ウイン。角田裕毅は戦略と不運で入賞失う【決勝レポート/F1第2戦】
7位 ハミルトン、フェラーリに初のスプリントウインをもたらし「特別な気持ちに」 予選はセットアップ変更で不調
8位 ローソン予選最下位「運転しづらいマシンだが言い訳はできない。自分自身で克服しなければ」
9位 「何も変える必要はない」疑惑の目にも、新しい技術指令にも臆さず開幕2連勝【トップチーム密着:マクラーレン編】
10位 ハース、2台異なる戦略でダブル入賞達成「驚異的な巻き返し」と喜ぶオコン
|
TOP
|
BACK NUMBER
|