【】セレブなインド美女を激写!! @シンガポール現地情報

9月20日

煙害で開催危機が囁かれたシンガポールですが、現地のみなさんは、あまりいつもと変わらないご様子。マリーナベイの昼と夜を、おなじみムッシュ柴田氏がお届けします。

○○○○○

いきなりですが、謎のインド美女。誰だか、わかります?



ちなみに僕は、知りませんでした。着ているウェアで、フォース・インディアの関係者だということは、おわかりかと。なんとチーム代表のビジェイ・マリヤの奥さん、らしいですよ。今年で還暦を迎えるビジェイの奥さんにしては、ずいぶん若いですが、ま、我々がとやかく言うことでもないですよね。

ところで今回のシンガポールGP。インドネシアの山火事で発生した煙霧(ヘイズ)が数百km離れたシンガポールまで流れてきて、一時は「中止か?」という観測も流れました。



確かに木曜日のパドックから見上げた空は、太陽がぼ〜っと霞んではいましたが、そういうことは昨年までもありましたからね。どうやら予定どおり、開催の運びです。

ドライバーたちも木曜の夕方から、続々とパドックにやってきました。それにしてもダニエル・リカルドって、ほんとにいつもニコニコ笑顔なんですよね。



内心は「来年どこのパワーユニットで走れるのかな?」と不安でいっぱいのはずなんですが。レッドブルは、ルノーには自分から縁を切り、しかし頼りにしていたメルセデスには「自分たちより速くなると困るから」と、断られてしまいましたから。ドライバーが心配しても、しょうがない話ですが。

そんな事情はトロロッソも同じで、マックス・フェルスタッペンにも、さかんに質問が投げかけられてました。



ついでに僕も「なんでも好きなパワーユニットにしていいって言われたら、どれにする?」と調子に乗って訊いてみたら「そんなの、答えられるわけないでしょ」と、17歳の若者に笑いながら、たしなめられてしまいましたよ。

上海の大気汚染の中を走って、気を失いそうになったことに懲りた僕は、今週末はランニングを控えることに決めました。でもヨーロッパの人たちは、少しぐらい煙ってようが、まったくお構いなしで夜のサーキットを走っておりました。



これを撮影したのが、午前1時。でもシンガポールは完全にヨーロッパ時間でレーススケジュールが動いているので、ヨーロッパから来た連中は僕も含めて、全然平気なわけです。午前1時と言うと、向こうでは、まだ午後7時ですからね。



金曜日のFP2あたりから、すっかりサーキットが靄のようなものに覆われてしまいました。とはいえ咳き込むようなこともないので、おそらく土曜日以降も予定どおりセッションは行われるでしょう……。

シンガポール時間で、いくら夜中になっても全然眠くないんですが、唯一困るのはこの時間でも開いてるレストランが、なかなか見つからないことです。でも今回ホテルの近くに偶然素晴らしい店を発見!なんと夕方6時から午前6時まで営業のシンガポール版「深夜食堂」です。



でも「瑞春」という、この中華料理屋、規模はあの「深夜食堂」よりずいぶん大きくて3軒をぶち抜いて、ひとつの店にしています。左から飲茶、メイン料理、デザート部門。すでに午前2時過ぎでしたが、客がわんさか。



カラー写真付きのメニューが3枚もあるので、中国語ができなくても大丈夫。肝心の味も、素晴しかったです。麺は目の前で、手打ちですからね。



初日は、とりあえず麻婆ラーメンだけを注文して、大満足。明日の晩も(というか、真夜中ですが)行こうっと。