XPB Images

【】松田次生のF1目線:タイトル争いの重圧か。ピットミスが相次ぐマクラーレン

10月1日

スーパーフォーミュラ選手権ではKids com Team KCMGのアンバサダーを務める松田次生が、F1について語る連載企画『松田次生のF1目線』。今回は2025年第17戦アゼルバイジャンGPを振り返ります。

・・・・・・・・・・・・・・・・

 アゼルバイジャンGPは予選から荒れましたね。シャルル・ルクレール(フェラーリ)のクラッシュは路面のホワイトラインが雨でグリップしなかったことが原因でしょう。ちょうどルイス・ハミルトン(フェラーリ)がオランダでやったような感じです。

 オスカー・ピアストリ(マクラーレン)は、ミディアムからソフトに代えてグリップするだろうと思ったらしなかった、という感じですね。最近の彼にしては珍しいです。

 フランコ・コラピント(アルピーヌ)に関しては、フラビオ・ブリアトーレも『なにやってんだ、こいつは』とか、思っていそうな雰囲気でしたね(笑)。


…記事の続きは一般会員登録後閲覧できます。

この記事は一般会員専用のコンテンツとなります。

※月額216円の一般会員登録を行う事で、F速独自の連載コンテンツを閲覧することができます。

※プレミアム500会員は、一般(216円)+プレミアム会員(324円)が一つの契約で一括登録される会員状態となります。プレミアム会員に登録すると、厳選されたF速本誌の最新記事をお楽しみいただけます。
会員登録ページへ
※会員登録後、本文記事が表示されない場合、ページの更新をお試しください。